グーグルなどシリコンバレー企業の「一流シェフのいる社員食堂」の陰にはこの会社あり!イタリア系アメリカ人CEOの食への徹底的なこだわりが、業界を変え、社会を変える・・・。
ザッポスや、ホール・フーズ・マーケット、パタゴニアなど・・・これまで私がブログで紹介してきた会社の多くは商品やサービスを生活者と直接取引きする会社であり、生活者の目に触れる機会も多くあります。かたや、法人向けに商品やサービスを提供する会社は、いわば「裏方」であり、我々生活者は多くの場合その名前さえ知りません。今回、コンシャス・キャピタリズム・カンファレンスに参加して、そんな稀有な会社に出会う幸運な機会をいただきました。
その名も、「ボナペティ・マネジメント・カンパニー(以下ボナペティと呼ぶ)」という、企業の社員食堂や大学の学食、美術館のレストランなどを運営する法人向けフード・サービス会社です。米『ファースト・カンパニー』誌が毎年発表する「世界で最も革新的な企業」ランキングの食品カテゴリーでも、今年8位に選ばれています。「サステナビリティ(持続可能性)」をキーワードに文字通り無数の輝かしい功績をもつ会社ですが、今回、創設者兼CEOであるフェデル・バチオ氏のスピーチを聴いて、この会社の魅力を思い知らされました。まさに、「会社は人ありき」ということです。
バチオ氏はサンフランシスコ在住のイタリア系アメリカ人。食と人生に対する情熱を体じゅうから発信する、ロマンスグレーの初老のジェントルマンです。同氏が語るところの、ボナペティ創設のストーリーと今日までの歩みを聞いていると、この会社がまさに、私が提唱するところの「未来企業」のモデルであることを強烈に実感させられました。
1. 未来企業は「夢」を基盤としている。
「新鮮で季節感溢れる食材をつかって、食べる人の心と身体を健全に保つ美味しい料理を提供し、『法人向けフードサービス業界』に革命をもたらす」。1987年の設立以来、ボナペティはこの夢の実現に向けての一途な想いのもとに経営されてきました。当時、企業や大学の「カフェテリア・フード」といえば、冷凍食品や缶詰というのが相場でした。同じ「フードサービス」とはいっても、一般のレストランに食材を提供する大手会社に働いていたバチオ氏は、法人向けフードサービス業界の無残な現状に一石を投じたい、投じることができるはずだと確信したのです。
2. 未来企業は「共に夢を見る」。
「ひとりで見る夢は夢にすぎないが、みんなで夢をみれば現実になる」
スピーチの冒頭でバチオ氏はこの言葉を引用していました。かのジョン・レノンとオノ・ヨーコの言葉だそうです。
次のページ3. 未来企業は「情熱」を原動力とする。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
企業文化
2013.06.18
2014.01.25
2013.04.23
2013.03.01
2012.11.08
2012.06.21
2012.06.05
2012.05.30
2012.05.11
ダイナ・サーチ、インク 代表
ダイナ・サーチ、インク代表 https://www.dyna-search.com/jp/ 一般社団法人コア・バリュー経営協会理事 https://www.corevalue.or.jp/ 南カリフォルニア大学オペレーション・リサーチ学科修士課程修了。米国企業で経験を積んだのち、1982年に日米間のビジネス・コンサルティング会社、ダイナ・サーチ(Dyna-Search, Inc.)をカリフォルニア州ロサンゼルスに設立。米優良企業の研究を通し、日本企業の革新を支援してきた。アメリカのネット通販会社ザッポスや、規模ではなく偉大さを追求する中小企業群スモール・ジャイアンツなどの研究を踏まえ、生活者主体の時代に対応する経営革新手法として「コア・バリュー経営」を提唱。2009年以来、社員も顧客もハッピーで、生産性の高い会社を目指す志の高い経営者を対象に、コンサルティング・執筆・講演・リーダーシップ教育活動を精力的に行っている。主な著書に、『コア・バリュー・リーダーシップ』(PHPエディターズ・グループ)、『アメリカで「小さいのに偉大だ!」といわれる企業のシンプルで強い戦略』(PHP研究所)、『ザッポスの奇跡 改訂版 ~アマゾンが屈した史上最強の新経営戦略~』(廣済堂出版)、『未来企業は共に夢を見る ―コア・バリュー経営―』(東京図書出版)などがある。