ワーク・ライフ・バランスは自分自身で仕事と生活のバランスを図るだけでなく、結婚や子育てなど、人生の各段階でその配分を変えられる柔軟さなくしてその実現は容易ではない。しかしもし自分の環境変化にあわせて同じ会社内での異動が可能であるなら、たとえ組織の中で働いていたとしてもそれは十分可能であろう。
「仕事がたまって夜な夜な家でPCとにらめっこした次の日、いつもどおりの時間(5時半)に起きるのはつらいです(苦笑)。それでも、お客様からお褒めの言葉をいただいた時や社内メンバーが頼ってくれていると感じた時は楽しいです」。そんな高瀬を支えているのは家庭内の心強いサポーターである。
「悩みがあると、とにかく主人に聞いてもらいます。もちろん解決することは自分しかできません。それでも話すとすっきりしますし、時にはアドバイスをもらうことで違う側面が見えてきたり、がんばろう、という気持ちになります。いまは家庭のことは最低限のことしかできていないですが、家事も育児も主人がとても協力してくれるのでほんとうに助かっています。子どもが小さい時は、急な発熱で保育園に預けられない日が多くありましたが、 そんな時も主人が休んでくれたり、主人が残業なしで帰れる日があれば、 “残業してきていいよ”、と私の仕事を考慮してくれます。そして主人も仕事でどうしてもNGな時は、義母や実母に応援を頼むこともあり、家族の協力なしに女性がフルタイムで働くのは難しいと常々思います」
本人のがんばりと家族の協力。そしてそれをよく理解している岸和田のような上司。どれが欠けても難しいのが現実だろう。岸和田は、
「以前から優れた女性の技術者が、出産や育児を理由に仕事を続けていけない状況を、本人としても、会社としてももったいないと考えていましたので、高瀬さんが模範ケースになれればとも思っています。高瀬さんの場合、幸いにもご家族の支援をいただくことができていますが、家事や子育てをしながら仕事を続けることは大変だと思います。今後は、会社の制度改革などにも貴重な意見を反映させてもらえるような機会が作れたらいいと思っています」と語る。
溜めずに助けを求めるのもワーク・ライフ・バランスをとる秘訣だが、睡眠時間を減らしてでも頑張れるのは、仕事は自分が社会と繋がる場所、妻でも母でもなく、社会人として成果を認められ、やりがいを持てる場所だからだと、高瀬は断言する。
「あとは、常に見られているという意識ですね。女性としての身だしなみや、自分磨きを怠ってはいけないと意識できる場所でもありますから。アシストは女性が結婚、出産を経験して、復帰することができる環境にあります。また、私のようにブランクを経ても技術に返り咲くことができる。こうした社員の“やってみたい!”というやる気を汲んでくれる会社で働けることにとても感謝しています」
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
株式会社アシスト
2012.06.01
2012.05.14
2012.04.27
2012.04.13
2012.03.26
2012.03.13
2012.02.13
2012.01.17
2011.12.27