2011.07.06
リーダーシップ力を高めて豊かな生活を 挨拶について (1)
近藤 紘
Clehk Centro Liderazgo y Estrategia SC 社団法人クレックリーダーシップ・戦略センター 社長
セルフリーダーシップの基本の基本である「挨拶」についてお話します。挨拶力が高まると毎日の生活も楽しくなります。昇進にも?
02 リーダーシップ力を高めて豊かな生活を
挨拶について(1)
挨拶の重要性について考えたことがありますか。たかが挨拶、されど挨拶。挨拶はセルフリーダーシップの基本中の基本で、私はビジネス生活での成功方法などについて語るのは得意ではありませんが、小さな商売をしたり会社でサラリーマンをしている人は、挨拶と適切な報連相ができれば、商売繁盛やある程度の実力以上の昇進間違いなしです。
アメリカの故ケネディ大統領は「委員会とは独りでできることを多くの人である無駄なことである」と主張した人ですが、「効果的な挨拶と握手」の研究ために委員会を作ったことで有名です。月に人間を送り込んで当時のソ連より上の科学力を示した、リーダーシップ力の高い人で私の尊敬する人の一人です。「あいさつ」の重要性を見抜いていた人といえます。
これも少し古い話で恐縮ですが梓みちよが歌った「こんにちは赤ちゃん」という歌を知っていますか。生まれて間もない赤ん坊に母親が「わたしがママよ」とあいさつする歌です。中村八大と永六輔の名コンビの歌の一つです。映画化されて主題歌にもなった歌ですが、生まれて間もない赤ん坊に、もちろん歌の内容など分かりません。くだらないことでしょうか。わたしは海外旅行をする人に、少なくとも2-3の挨拶だけは訪問する国の言葉で覚えてから行け、とよく言っていますが、あなたは見知らぬアフリカ人らしい外国人から「こんにちは」と挨拶されるのと、いきなり英語ぐらい分かるだろうと「Good Morning」と挨拶されるのとどっちが心地よいと思いますか。同じ挨拶です。「挨拶」としての価値は変わらないでしょうが自分の言語での挨拶と外国語での挨拶は受けたほうには全く異なるでしょう。外国人が日本語で挨拶をするということは、日本で楽しく旅行したいとか、日本人は好きですとか、日本の人と仲良くしたいなどという前向きの態度の表れと見たほうがいいでしょう。挨拶はコミュニケーションの始まりと考える前に、人間関係の始まりです。人間関係で成り立っている社会、組織の根本であることは自明ですよね。
挨拶の重要性は常識、日ごろの生活のなかでこの常識が実行されているでしょうか。あいつは気に入らないから、挨拶をしなくてもいいように避ける道を通ってみたり、ありきたりの冷たい挨拶をしたりしていないでしょうか。初対面で紹介されても、第1印象で人物評価をしてしまい、おろそかな挨拶をすることはないでしょうか。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
リーダーシップ
2015.07.31
2011.07.21
2011.07.13
2011.07.06
2011.06.30
Clehk Centro Liderazgo y Estrategia SC 社団法人クレックリーダーシップ・戦略センター 社長
メキシコ在住。中小企業コンサルタント、コーチング、リーダー養成などに従事、近くリーダー養成機関並びにリーダーシップ運動普及機関として、世界リーダーズクラブを立ち上げ、日本でも広げる計画。日本民族が、日本経済が真の力を取り戻すためには真のリーダーと日本人の平均人間力、リーダーシップ力を高めることが唯一の道であると確信しています。