ただ単に本や資料を読めばいいというものではありません。学ぶ際に大切なことは、学びのテーマや目的を持つことと期間を決めることです。今回は、学ぶ工程で取り入れて頂きたい手法についてもお話します。
自分だけの日記に比べて、不特定多数の方の目に触れるブログにアウトプットすることは内容面でも緊張感を持って書くことになり、学びを整理することにつながります。
③皆で講演会を開く
職場の風土が許せば、お互いの学びのテーマをオープンにして、順番に1時間(30分ずつでも)の講演会(学びの発表会)を開催してみましょう。
このような3つの「学びのアウトプット」を習慣づけてみましょう。
株式会社マングローブ
今野 誠一
毎日ブログ更新中
http://www.bc-mgnet.com/
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
「スター社員の仕事術」
2010.12.15
2010.12.08
2010.12.01
2010.11.24
2010.11.17
2010.11.10
2010.11.02
2010.10.27
2010.10.20
今野 誠一
株式会社マングローブ 代表取締役社長
組織変革及びその担い手となる管理職の人材開発を強みとする「組織人事コンサルティング会社」を経営。 設立以来15年、組織変革コンサルタント、ファシリテーターとしてこれまでに約600社の組織変革に携わっている。