ディズニーの「シェリーメイ」戦略のキモはなんだ?

2010.01.28

営業・マーケティング

ディズニーの「シェリーメイ」戦略のキモはなんだ?

金森 努
有限会社金森マーケティング事務所 取締役

 1月22日に東京ディズニーシーで発売。購入まで最長5時間待ちだったと聞く。大人気のクマのぬいぐるみ「ダッフィー」のお友達という設定がなされた「シェリーメイ」。その存在には、ディズニーの戦略がたっぷり仕込まれている。

 顧客を囲い込み、使い続けさせることで利益を創出することを「アフターマーケティング」という。プリンタつながりで例示すると、プリンタは本体よりも専用インクで利益を出す。「衣装」はダッフィーのアフターマーケティングである。手作り派もいるが、手作りするような熱心なファンは公式の衣装セットもしっかり購入する。季節毎に販売され、売れ続ける。そして、シェリーメイの衣装も。

 企業が顧客化した後に収益を上げられるパターンは、大きくアップセル・クロスセル・アフターマーケティングの3つだ。ディズニーはダッフィーでしっかりこの3パターンを用いている。そして、シェリーメイの投入で一気にそのパイを2倍に拡大したのである。やはり、恐るべしディズニーだ。

 ちなみに蛇足ではあるが、ディズニーシーでしか買えない、ダッフィーとシェリーメイとは別に、「カドリーベア」という女の子のクマも存在している。Wikipediaによると<ミニーは、ミッキーが寂しくないように、ダッフィーという熊のぬいぐるみを作った。 そこで、ミニーは自分用にと、熊のぬいぐるみを作った。 ミニーは、その熊を「カドリーベア」と名づけた>とある。また、<カドリーベアは東京ディズニーリゾートから生まれたキャラクターではないので東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ボン・ヴォヤージュなどリゾート内ショップでの発売はされない>ともある。実際にはキディランドやAmazonなどで買えるのだが、ディズニーシーにダッフィーとペアにして来園するファンもいた。そのカドリーベアがシェリーメイの出現で今後どのような立場になるのかも興味をひかれるところだ。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

金森 努

有限会社金森マーケティング事務所 取締役

コンサルタントと講師業の二足のわらじを履く立場を活かし、「現場で起きていること」を見抜き、それをわかりやすい「フレームワーク」で読み解いていきます。このサイトでは、顧客者視点のマーケティングを軸足に、世の中の様々な事象を切り取りるコラムを執筆していきます。

フォロー フォローして金森 努の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。