競争のない市場を切り開く「ブルーオーシャン」。しかし、成熟市場において実現は難しい。好むと好まざるに関わらず、戦いは血で血を洗う競争の「レッドオーシャン」となるのが現実だ。如何ともしがたい現実の前では、「徹底した戦い方」ができるか否かで生き残りが決まるのである。
もしかすると、この「三段積み」は、技術的には最初から実現できたことなのかもしれないとも思う。しかし、それでは「キュキュット」のUSP(Unique Selling Proposition=その製品ならではの独自の提供価値)がな何なのかぼやけてしまう。「汚れ落ちのよさ」に加えて、「すすぎの早さ」が体感できるというUSPが十分浸透する。そして、市場の「手へのやさしさ」への関心の高まりと、競合の動きを察知して、後からその属性を付加したのではないだろうか。
リーダーの戦略は「同質化」である。その戦略の基本を確実に、かつ徹底して行うところが、「赤い海の覇者」、花王の底力だといえるだろう。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2015.07.10
2015.07.24
有限会社金森マーケティング事務所 取締役
コンサルタントと講師業の二足のわらじを履く立場を活かし、「現場で起きていること」を見抜き、それをわかりやすい「フレームワーク」で読み解いていきます。このサイトでは、顧客者視点のマーケティングを軸足に、世の中の様々な事象を切り取りるコラムを執筆していきます。