サイゼリアとトヨタに共通すること「徹底力」「継続力」

2009.12.29

経営・マネジメント

サイゼリアとトヨタに共通すること「徹底力」「継続力」

野町 直弘
調達購買コンサルタント

サイゼリアはこの不況にも負けていない強い会社です。その強さの源泉は実はトヨタと共通するものでした。それは「徹底力」と「継続力」です。正に「徹底力」と「継続力」は企業を救います。。

先日、日経新聞でファミリーレストランの
「サイゼリア」の強さに関する記事を読みました。
“サイゼリアはファミリーレストランの中でも最高水準の時給レベルであり、
その引下げは一度もない。にも関わらず営業利益率は10%強であり、
業界内でもダントツである。その理由は「生産性の向上」の徹底力にある。”
というような記事です。

以前も「サイゼリア」の経営について
10年前位にテレビで見ることがありましたが、
その時は「数字」による経営を徹底している、という話だったと記憶しています。
理系の社員を多く採用し、経営や店舗の事業成績などを徹底的に数字で分析し、
問題を早期発見し、課題解決していく、というような内容でした。

今回の新聞記事で驚いたのは、
ますますその数値主義を徹底し継続していることでした。

「店内清掃について科学的解析を行い、掃除機ではなく、
120センチ幅のモップを使うことで生産性が2倍に跳ね上がった。
また作業が楽になった。」
「急激な客数の増減で店舗作業が乱れることを避けるために、
期間限定の値引きはしない。」等々、
常識化した概念や考え方を徹底的に検証して「生産性向上」を徹底的に追及する。

それもかなり前から10年以上も続けている。
私は何に一番関心したかというとその「継続力」です。

一過性の取組みで「生産性向上」や「コスト削減」を行うのは
それほど難しくありません。
今年の弊社購買部門調査でも回答企業の91%が
「全社コスト削減活動を推進中」と回答しています。
また日経新聞の社長100人アンケートの「2010年の経営課題は?」
という質問に対しても
「製品・サービスのコスト低減」が37.1%とトップ項目になっています。
しかし、どれ位の企業が「徹底的」かつ「継続的」な活動として
取組み続けていけるでしょうか?

そのようなことを考えているうちに再度日経新聞にトヨタ自動車の記事を見ました。
「部品調達コスト トヨタ、3年で3割減」
記事を読んで一昨年の調達革新大会で
トヨタ自動車の調達部門担当常務がおっしゃっていた言葉を思い出しました。
「トヨタは何か特別なことをやっている訳ではない、
(普通のことを)『地道に、愚直に、徹底的にやりきる』だけだ。」

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

野町 直弘

調達購買コンサルタント

調達購買改革コンサルタント。 自身も自動車会社、外資系金融機関の調達・購買を経験し、複数のコンサルティング会社を経由しており、購買実務経験のあるプロフェッショナルです。

フォロー フォローして野町 直弘の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。