仕事の指示は、自身とその部下にしかできません。 直接関係のない人、部署に対し、「動きが遅い」「部署目標をちっとも遂行していない」と一方的に責めるように迫る権利なんて誰にもありません。 加えて、他者には、その他者にしかわからない事情があるんです。
◆本投稿記事は、毎日更新中のZ会ブログ
http://www.zkaiblog.com/histaff/
の話題を元に、本サイトの読者層に合わせた形で修正しております。
Webのお仕事をしていると、システム担当者との打ち合わせが頻繁にあります。
WebとかITだとかで、Webもシステムも一括りにされがちですが、全然専門領域が違います(分かる人は「そんなんアタリマエじゃん」と思うでしょうが…)。
システム担当の中には、Web関係の知識がまったくの素人の人もたくさんいます。
一方、Webの担当者は、システム関係の知識に疎い人もたくさんいます。
僕もWeb担当に着任したとき(約6年前)には、リナックスだとかアパッチだとか、なによその単語、なんのことについて話しているの?なーんて感じでしたから。
閑話休題。
担当する仕事には、他者には分からない負荷というものがかならずあります。
システム担当として長年働いていた知人は、
「世の中の人は、Webサイトが動いていることをフツウと思っているでしょうけど、裏では様々なセキュリティ対策を日夜施したり、動作に故障がないか確かめたり、故障があってもバックアップなどを整え、“動かないようにしないこと”と“故障箇所を素早くなおすこと”を並行して行ったり…と、粛々と動いています。システム周りの“サイト管理”なんてなんで人いるの?今普通に動いているんだったらほっといてもいいじゃん、なんて意見は、大間違いの、状況を把握しようとしない馬鹿野郎です」
と話していました。ごもっともですよね。
しかしシステム担当を経験していなくて、外から眺めているだけ、仕事を把握しようと努めない人は「なんで復旧にそんな時間がかかるんだよ!」とか、上記発言中の馬鹿野郎と同じ、勝手な意見を言うものです。
これが「仕事」だけではなく、「仕事を担当する組織」に対する目線、となると、さらにやっかいです。
またシステム部署を例に出して恐縮ですが…
たとえば「○○をやってちょうだい」というシステム部署への指示を出したときに、システム部署から「1週間はみてください」と言われます。
担当現場によっては「ちょ、ちょっと待ってよ!こんな簡単な作業するのに1週間?冗談じゃない、もっと早くやれよ!」みたいな言い方をする人もいます。
しかし、他に優先順位の高い仕事を抱えていればすぐにはできません。
同じレベルの“簡単な仕事”を他部署からも数多く引き受けていれば、これもできません。
次のページ他者には、その他者にしか分からない事情がある
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2009.11.09
2009.11.11