「受験」は大切、「合格」はオマケ。

2009.10.31

ライフ・ソーシャル

「受験」は大切、「合格」はオマケ。

寺西 隆行
(株)Z会

受験は、その日を迎えるまでの過程が最も大切です。 合格は、オマケにすぎません。

◆本投稿記事は、毎日更新中のZ会ブログ
http://www.zkaiblog.com/histaff/
の話題を元に、本サイトの読者層に合わせた形で修正しております。

新型インフルエンザの影響を鑑み、大学入試センターがセンター試験の追試を例年とは異なる日程で行うことにしたり、国立大学協会が二次試験の追試を行うような方向で調整したり…と、大学側が様々な措置を講じてくれるようですね。

僕自身が、新型インフルエンザに罹患した身だからかもしれませんが、大変喜ばしいことと思います。

追試、と言っても、インフルエンザでは1週間ほど高熱~微熱が続く(僕の場合はそうでした)こともあるわけですから、その間はほとんど机に向かえず、普通の体調で本試験を迎える人よりも圧倒的に不利になるわけで。。。
本試験で、健康な状態で受けるよりも、高得点は望めません。
注)一般に、追試の問題の方が本試より難易度そのものも高くなっています。

ただ、インフルエンザの影響で、多くの人たちの受験する「機会」そのものを奪う、となると、受験する側も諦めがつかないと思いますからね。

逆の見方をします。
「インフルにかかった…追試は不利だ。きっと落ちる。。。健康な状態だったらもっと点取れたのに。。。」のような言い方をする人も、違いますよね。
本人に全く責がないにしても、客観的にみたら「自己管理不足」は否めないですから。そういう状態になってしまったことそのものが実力、と思っていなければいけません。(そう思わないと、取れる点数も取れなくなっちゃいます)

僕も家族も、出かけるときは必ずマスクしていましたし、会社では抗菌液をマメにつけていましたし、人より管理していたとは思いますし。。。
ですが、罹患したことは「自己管理不足」と感じています。
そういう姿勢そのものを大切にしている、というわけですね。

「受験」

一大イベントです。

友人が言いました。

「大学受験は、“その先”がわからない不安に立ち向かう最初の機会。
その経験をすることそのものが一番大事。」

教育関係とは全く関係のない職についている友人ですが、とても重みのある言葉でした。
(しかも20代前半のときに話していましたね)

社会の航海へ漕ぎ出すと、常に不安との戦いです。
「自身の体感での相対的な重み」としては、受験時代の方が重いと思いますが、「不安の対象となるもの」の重みは、社会に出てからのほうがケタ外れに重い。
そして、不安との戦いは、経験を積み重ねていかないと「より大きな不安」に立ち向かえないのが人間というものです

次のページ「合格」は、あくまでオマケ

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

寺西 隆行

寺西 隆行

(株)Z会

文部科学省広報戦略アドバイザー 経済産業省「未来の教室」教育・広報アドバイザー 三島市GIGAスクール推進アドバイザー 等

フォロー フォローして寺西 隆行の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。