『トップ・オブ・マインド』

2007.07.17

組織・人材

『トップ・オブ・マインド』

増田 崇行
株式会社クエストコンサルティング 代表取締役

「時代が求めるパーソナルブランド」第4弾  バイネームで指名された時の嬉しさ、感動、充実感は忘れられない。仕事をしていて“本当に良かった”と思える瞬間だ。 ブランド認知の観点から、そのポイントを探ります。

バイネームで選ばれること


職場のマネジャーから
「この仕事はすごく重要で、ウチのチームの命運がかかっている。ぜひ、あなたにお願いしたい」

また、お客様から「あなたにお願いしたいから御社に決めました」

このように、バイネームで仕事を任される時、
自分の有能さ、やりがい、誇り、存在価値、役に立っている感覚などを感じるものである。

「バイネームで選ばれる」ためには、自分のパーソナルブランドが、相手の記憶に残っている必要がある。

その記憶のされ方にポイントがあるのだ。

ある高校のクラス会の幹事2人の会話・・・

「あのさ~、3年の時の安倍君って覚えてる?」
「うんうん、あの生徒会長のね。まじめで堅そうな優等生だったね」

「木村君は?」
「あの学年一のイケメンでしょ! どんな人と結婚したのかな?」

「長澤さんは覚えてる?」
「ああ、わかった! 妹キャラで可愛いかったよ。なんか大企業の秘書をやってるらしいって聞いたけど・・・・」

「じゃあ、鈴木君は?」
「え? 誰だっけ・・・」

このように、
「このブランド(名前)を聞いたことがあるか?」
とたずね、

「知っている」「覚えている」「聞いたような気がする」

と答えてもらう。

これを「ブランド再認」という。

企業名、商品、サービスのブランドやパーソナルブランドが氾濫する中、私達は記憶を塗り替えながらも、心に留めているブランドがあるはずだ。

あなたの名前は、どんな範囲に知られているだろうか?

少なくとも組織で働いているなら、社内の人に「そんな人いたっけ?」では寂しい。

人は自分の知っているブランドを好んで選ぶ傾向があるという。
逆に、自分が知らないブランドに対しては疑いを持つ。

それは、人との付き合いでも同じだ。
そのときは、どこの誰か? が安心材料となる。

しかし、相手が自分のパーソナルブランドを覚えている(再認)だけでは、バイネームを引き寄せることは出来ない。

次に、逆の観点からの質問をしてみよう。

「高校の時の3年5組って誰がいたかなぁ?」

と聞かれて、

「そうね、すぐに思い浮かぶのは木村君、安倍君、長澤さん・・・ う~ん、あとはちょっと・・・」

このように、

「ある領域で思い浮かぶブランドは何(誰)か?」

という問いに対して、
ブランドの固有名詞を答えてもらう。

これを「ブランド再生」という。

高級ブランドといえば、「ルイ・ヴィトン」「エルメス」「シャネル」「グッチ」など、

日本の女子フィギュアスケート選手といえば、荒川静香、浅田真央、安藤美姫、村主章枝、中野友加里など、

次のページ最初に思い浮かぶ

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

増田 崇行

増田 崇行

株式会社クエストコンサルティング 代表取締役

2006年5月に株式会社クエストコンサルティングを設立しました。 組織人事領域におけるプロデューサーとして、クリエーターとのコラボレーションによりユニークなサービス、ビジネスを開花させてきました。今後も「Quest for the Human Brightness」をコンセプトとして、インパクトのあるサービスを開発しご提供することで、人と組織の本質的価値の向上に貢献できたらと考えています。

フォロー フォローして増田 崇行の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。