全国に10カ所、日本最多の地方拠点を持つのがフューチャーベンチャーキャピタル社。京都に本拠地を置く独立系ベンチャーキャピタルだ。後発、小規模ゆえに考え抜かれた同社の戦略展開の秘密に迫る。
▲全国拠点マップ
全国に12拠点、日本のベンチャーキャピタルでも最多を誇る拠点数で各地のベンチャーを支援している。
■地元に腰を落ち着け、経営者と二人三脚で
FVC最大の特徴である、あえてコストをかけても拠点を設置する地域密着サポートは、もう一つの特長であるハンズオンスタイルのサポートに結びつく。
「そもそもベンチャー投資の原点は、投資先企業の企業価値を高めることに尽きるわけです。しかも我々が狙っているのは、スタートアップからアーリーステージにある企業です。まだまだ経営面でも組織面でも未熟なところがほとんどだから、できるだけ経営者に物理的に近いところで支援した方がいい」
FVCは担当者一貫制を採用している。ある企業の担当となった者は、イグジットまでずっとその企業の面倒を見るわけだ。その間には経営者から、ありとあらゆる悩みを相談されるだろう。話を重ねる中で培われる信頼感は、孤独に陥りがちなベンチャー経営者にとって何よりの心の支えとなる。
「我々にとっての生命線は、経営者との信頼関係がすべてなのです。何しろ我々は一切の担保なしでお金を提供するわけですから、万が一経営者が逃げたりやる気をなくしたら終わり。といって一方的に指導するだけでは経営者は動かない」
さまざまな試練に直面する経営者を影で支え、もし挫けそうなときには全力で後押しする。それを支えに経営者は、気力を奮い立たせて全力で課題の克服に取り組んでいく。
「そこまでやってもうまくいくとは限らないのがベンチャー企業なんです。ただ経営者との信頼関係を作る意味では、行政とのタイアップ型で展開したことが我々にとって有利に働きました」
なぜなら、そもそも地方ではベンチャー企業とはいえ、その経営者にダイレクトに接触することはなかなか難しいからだ。
「たとえば電話をかけて『フューチャーベンチャーキャピタルですが』といっても、がちゃんと切られてしまう。アポイントさえとれないのが実情です。ところが地方で行政とスクラムを組んでということになると、県庁の担当課から紹介してもらえたり、地元金融機関からの後押しもありますから」
ベンチャーにとって何よりも貴重な時間を有効活用できることになる。その後も県からの補助金を使えたり、地元銀行からの融資も得やすい。地域サポートはFVCの事業展開にとってもキーファクタとなったのだ。
▲組成ファンド一覧
33のファンドは、各地の行政などと共同で組まれたものが多い。
⇒次回「切れること。タフであること。人を動かす力のあること」へ続く(全四回)
『フューチャーベンチャーキャピタル株式会社関連リンク』
・フューチャーベンチャーキャピタル株式会社
http://www.fvc.co.jp/
◇インタビュー:竹林篤実/坂口健治 ◇構成:竹林篤実
◇撮影協力,フォトグラファー:㈱エムツーフォト 代表取締役 宮田昌彦
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
FMO第15弾【フューチャーベンチャーキャピタル株式会社】
2008.10.14
2008.10.07
2008.09.30
2008.09.22