学校は学習塾の営業尖兵か?
―「夜スペ」批判再び―

2008.09.13

ライフ・ソーシャル

学校は学習塾の営業尖兵か? ―「夜スペ」批判再び―

中土井 鉄信
合資会社 マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表

塾の講師が学校の校舎で授業を行う東京都杉並区立和田中の「夜スペ」。この「夜スペ」の賛否についてはすでに多くの議論がなされているが、スタートして半年以上が経ち、見えてきたのは学習塾の営業部隊となった学校の姿ではないのだろうか?

 こんな事態を私たちは、良しとすべきではない。

●「夜スペ」が突きつける「公」とは何か? という問い

 人によっては、「夜スペ」を主催するのは学校ではなく、
保護者や元PTA、教員志望の学生らが参加する「地域本部」なのだ
から構わないという人もいるかもしれない。

 だが、私はこの発想には大きな危険が潜んでいるようにも思う。

 近年の教育改革の大きな特徴のひとつは、
教育の世界に市場原理を持ち込み、消費者としての保護者のニーズに
対応するかたちで、公教育全体に私事性を行き渡らせている点だ。

 「夜スペ」であれば、「地域本部」からの「学力」伸長へのニーズを
汲み取った結果、実績ある特定の学習塾(ここではサピックス)への
加担が生まれ、さらに「授業料」を払える、払えないという教育の場で
の家庭間格差を生じさせてしまったことになる。

 元来、学校とは公共財として広く国民に学校知・社会的規範を伝達し、
社会的基盤としての認識力を浸透させる機関であったはずだ。

 今一度、私たちは私事性をどんどん容認し、自分のためだけに教育
を利用しようとする近年の風潮を、考え直した方がよい時期に
差し掛かっているのだと思う。

 言うまでもなく学校は、公共財だ。教育も公共財だ。国家の言いなり
になるのは無論のこと、実は、個である保護者の言いなりにも、生徒の
言いなりにも、教育はなってはいけないのだ。

 今一度、「公」という視点を問い直す時期が、この国には来ている。

合資会社マネジメント・ブレイン・アソシエイツの
ホームページ●http://www.management-brain.co.jp/
ブログ●http://blog.management-brain.co.jp/
から著者が発行するメルマガのバックナンバーを読むことができます

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

中土井 鉄信

合資会社 マネジメント・ブレイン・アソシエイツ 代表

1961年、神奈川県横浜市生まれ。 現在、合資会社マネジメント・ブレイン・アソシエイツ代表。 NPO法人 ピースコミュニケーション研究所理事長。

フォロー フォローして中土井 鉄信の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。