会ってから1週間経っても印象に残る、名刺交換のポイントとは?

2008.08.14

ライフ・ソーシャル

会ってから1週間経っても印象に残る、名刺交換のポイントとは?

新田 龍
株式会社ヴィベアータ、株式会社就活総合研究所 代表取締役

【背景解説】 とある週末、のべ70名様と名刺交換したときに試してみた ①会ってから1週間経っても印象に残る、名刺交換のポイントとは? ②「またこの人と会いたい」と思わせる、メールのタイミングや内容とは? ③「メールします!」の何割が社交辞令なのか? についての私的考察。

1週間かけて、ごく私的な実験をやってみました。

先だっての週末に

【金曜】主宰している異業種交流会
【土曜】知人の国際弁護士宅でのホームパーティ
【日曜】学生&若手社会人のビジネスプレゼン大会(審査員として)

というモロモロの集まりがありまして。

多くの方とお会いすることになるのは事前に分かってましたから、以前から
試したいと思ってた次の3つのテーマについて試してみることにしました。

テーマは次のとおり。

①会ってから1週間経っても印象に残る、名刺交換のポイントとは?
②「またこの人と会いたい」と思わせる、メールのタイミングや内容とは?
③「メールします!」の何割が社交辞令なのか?

我ながら、なかなか興味深い試みと言えるでしょう。

名刺を頂けた場合、普段であれば極力24時間以内に私の方からメールする
ように心がけてるんですけど、今回こちらからは基本的にアクションを
起こさず、ご連絡を待つだけにしてみました。

また③については、名刺交換時に持ち合わせがなく、その場では私から名刺を
差し上げただけで、「メールします!」と言ってくれた方のうちどれくらいが
実際に送ってくれたか、というのがテーマですね。

名刺交換というよくある場面において、どのような行動や工夫が
次に繋がっていくきっかけになるんでしょうか。

身を削った実験の結果、なかなか興味深い気づきが得られました。

ではまず、

・会ってから1週間経っても印象に残る、名刺交換のポイントとは?

について。

そもそも名刺交換というのは、交換すること自体が目的ではもちろんなくて、

「次のアクションに繋げること」

が大事なわけですよね。

とすると、名刺を交換した瞬間から、ネクストステップに至るための
コミュニケーションをとっていかねばならないということになります。

今回私がその「コミュニケーションの受け手」となることを意識したとき、

「この人ともっと話したいな」
「話してて心地よいな」

と感じ、特に印象に残った人が確実にいたわけです。

思い返してみると、共通していたのは次のような点ですね。

①名刺の扱いが丁寧
②名刺をネタに質問してくれる
③共通点を探そうとしてくれる

具体的にはどういうことなのか。 次に詳しく見ていきましょうか。

①名刺の扱いが丁寧

この場合の「扱い」には、自分の名刺と相手の名刺、両方を含みます。

自分が受け取るときだと、「すぐに名刺入れにしまわない」というのは
ポイントですね。
 
すぐにしまわれてしまうと、「自分に興味ないのかなー」と相手に思わせて
しまうかも知れない。 

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

新田 龍

新田 龍

株式会社ヴィベアータ、株式会社就活総合研究所 代表取締役

キャリア教育プロデューサー ブラック企業アナリスト 大学講師 HRMストラテジーコンサルタント JCDA認定キャリアデベロップメントアドバイザー 日本キャリア開発協会、東京商工会議所会員 早稲田大学卒業後、東証一部上場企業で経営企画、事業企画を経験。 その後人材サービス大手企業にてコンサルタントおよび人事採用担当等を歴任。 現在は人事戦略とキャリア教育に関するコンサルティング会社を2社経営。

フォロー フォローして新田 龍の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。