グロービス、アジアNo.1ビジネススクールを目指して~第3回~

画像: PhotoAC つばきさん

2008.06.24

開発秘話

グロービス、アジアNo.1ビジネススクールを目指して~第3回~

INSIGHT NOW! 編集部
インサイトナウ株式会社

16年前、渋谷の小さな貸し教室に20人の生徒を集めてグロービスはスタートした。そのグロービスは今や日本有数のビジネススクールとなり、学校法人として経営大学院を開学するまでになった。本物志向のビジネスパーソンから圧倒的な支持を受けるグロービスの秘密に迫る。

■劇団四季モデルと大学モデルの違い
「僕らは劇団四季モデルって言ってるんです。劇団四季って有名なスターを見に行くわけじゃなくて、劇団そのものが評価されているじゃないですか。これと同じです」

いま、急増しているビジネススクールに対する見事な逆張り戦略といえるだろう。●●教授のマーケティングといった具合に、看板教授を立てて生徒募集に利用するスクールは数多くある。しかし、グロービスのやり方は違う。

「どの講師からも、同じレベルの内容を学べることを保証する。それがクオリティー・ギャランティー制度であり、振替受講制度なんです。そのために講師を厳しく育てていますから」

大学で教鞭を執るビジネスパースンは確かにいる。しかし、彼らがその教える内容から教え方についてまで、こと細かく大学とコミュニケーションをとることはまずないだろう。そもそも彼らを指導するトレーナーがいるかどうか。結果として、それぞれの講座の内容・クオリティーが、講師によって大きく違ったとしても不思議ではない。

「グロービスの場合は、個々の教員の間をつなぐパイプ的な機能が非常に強いのです。だからたとえばファイナンスなら基礎、1、2、3と細かくわかれていますが、その中で教えるべきことがすべて構造化されています。もう少し具体的にいえば、ファイナンスならファイナンスという分野で何を教えるべきかが、しっかりマッピングされているということです。その結果、本来MBAで教えるべきことが欠落してしまうといったことがないのです。クラスはこのグランドデザインに基づいて行なわれ、講師間のコミュニケーションも密に行なっています」

グロービスのような講師間の連携は普通の大学ではあり得ないことだろう。自分が受け持っている科目の前後のつながりを詳細に考えながら、講義を組み立てる教授など、仮にいたとしても極めて稀なはずだ。

では、実際問題としてグロービスでは、どうやって講師をトレーニングしているのだろうか。

「詳しい話はできませんが、専属のトレーナーがついて、みっちりやります。もともと優れたビジネスリーダーの方を、トレーニングするわけですから、いろいろ大変です。最終的にうまくいかなければ、結局登壇をお断りするケースもたくさんあります」

選り抜きの人材に磨きをかけ、グロービスのオリジナル・メソッドに基づいて綿密なトレーニングをくり返す。そうした訓練を経てようやくクラスに立った講師でも、受講生からの低い評価が続けば、登壇が危うくなってしまう。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

INSIGHT NOW! 編集部

インサイトナウ株式会社

INSIGHTNOW!運営事務局/編集部です。

フォロー フォローしてINSIGHT NOW! 編集部の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。