今話題の二つの熱血教師学園ドラマシリーズ。 なぜ、この二つのドラマが 大人気となっているのか? 「ルーキーズ」の平均視聴率(1話~6話)が、12.22%、 「ごくせん」の平均視聴率(1話~8話)はなんと、23.83%で、 2008年4月~6月全局ドラマ部門の堂々の第一位だ。 (Audience RatingTVより) これら多くの視聴者を引き付ける、両ドラマの主人公に共通するリーダーシップ行動の魅力に迫る。
視聴者を釘付けにするリーダーシップ行動
A;「このクラス全員で一緒に卒業しよう!」
B;「夢と目標をもって、甲子園に出よう!」
Aは、仲間由紀恵が演じる「ごくせん」のヤンクミの定番セリフ。
Bは、佐藤隆太が演じる「ルーキーズ」の川藤の定番セリフ。
ご覧になっていない方のために、この両ドラマの概要をご説明する。
「ごくせん」が不良グループを「本当の仲間」という切り口から更生させていくというストーリー。
毎回発生する数々の問題をヤンクミこと仲間由紀恵が、生徒愛する
情熱と、極道一家の娘として生まれた格闘の手腕で、解決していくという内容。
最近では、内容もあえてドラマ最終部分にヤンクミが登場し、
悪者をやっつけるという、まさに現代の水戸黄門的な構成にしている。
その水戸黄門効果によって視聴者を離さないように構成されている。
一方の「ルーキーズ」は、こちらも何の楽しみも持たない
不良グループたちを、情熱と愛情にあふれた若手教師の川藤が、
野球という切り口から、夢と目標を持たせて、更生させるという
ストーリーだ。
一見同じ熱血教師ドラマでも、切り口が違う二つのドラマ。
しかし、この二つのドラマには現代の若者から大人までが
惹きつけられる共通要素を持っているのだ。
それが、「強烈な現代型リーダーシップ行動」GAMS(ギャムズ)の
フレームワークを両教師が実演しているからだ。
GAMSのフレームワークの詳細については、ひとつまえのコラムを読んでいただきたい。
http://www.insightnow.jp/article/1432
GAMSのフレームワークを簡単に説明すれば、
次のリーダーシップ行動ステップだ。
(1)目標、夢を設定し(Goal)
(2)その実現体制を構築し(Achieve the system)
(3)モチベーションを向上させ(Motivation)
(4)サポートして、問題解決を図る。(Support & Solution)
このGAMSのフレームワーク(リーダーシップ行動)を、
ヤンクミこと仲間由紀恵、川藤こと佐藤隆太が見事に
演じており、その情熱的なGAMSの行動に視聴者が
惹かれているのだ。
両者のGAMSのフレームワーク行動
「ごくせん」ヤンクミ
みんなで一緒に卒業するゴールを設定(G)
生徒が問題を起こしても学校と交渉し(A)
常に明るく、楽しい結果を掲げてモチベーションを揚げ(M)
生徒がピンチのときには、一肌脱いで全力で助ける(S)
次のページ「ルーキーズ」川藤
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
リーダーシップ
2008.06.16
2008.05.28
2008.03.19
2008.02.25
株式会社メンター・クラフト 代表取締役社長
http://www.mentor-craft.co.jp/ http://www.mba-noryoku.com/ 大学卒業後、大手エレクトロニクス商社に勤務。その後、IT業界、映像コンテンツ業界と15年間の営業・企画・マネージャー等の経験を経て、 2007年4月に(株)メンター・クラフト設立。 豪州ボンド大学大学院 MBA(経営学修士) エグゼクティブ・コーチ(JIPCC認定) 日本コーチ協会正会員