実行力と言語化能力

2024.12.25

経営・マネジメント

実行力と言語化能力

野町 直弘
調達購買コンサルタント

優れたリーダーは実行力とそれを支える言語化能力があります。今回はその一例をあげていきます。

・「転がりながら味方を見つける」

初めてやることに対して、周りはとにかく否定的。そういう中で、小さくてもよいから成功事例を作っていくことで、自然と周りに成果が認知され、味方が増えていく。

・「事業よりも先回りする」

アンテナを常に高くして、調達購買をきっかけで価値を生むこと。例えば全く新しい地域にあっても、カンバンを出せば自然と仕事が回ってきたりする。

他にも色々と伝わりやすく、重要な言葉がありますが、今回はこれらの言葉を、クリスマス及び年末の皆さんへのプレゼントに替えさせていただきます。

それではメリークリスマス&良いお年をお迎えください。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

野町 直弘

調達購買コンサルタント

調達購買改革コンサルタント。 自身も自動車会社、外資系金融機関の調達・購買を経験し、複数のコンサルティング会社を経由しており、購買実務経験のあるプロフェッショナルです。

フォロー フォローして野町 直弘の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。