私たちが日々直面する問題の中には、 仕事であれプライベートであれ、しばしば経験したことのない 「未知の問題」 がありますよね。 ここでの「問題」というのは、なんらか取り組むべき事柄という 意味で、ネガティブな意味合いはありません。 プライベートで言えば、 初めての就職、結婚、出産、住居探し などは、基本的に未知の問題です。 仕事でも、見込客への企画提案などは未知の問題ですね。
「偶然力」
のアプローチがオススメ。
神様も予期しない行動をとることで偶然の出会いの機会を
増やすやり方です。要するに、行き当たりばったり、
気まぐれなことをやってみる・・・
無駄打ちが多くなることは、覚悟しなければなりませんけど!
最後の「情報問題解決」は、
明確な解決すべき問題、つまりはっきりした目的のための
情報収集活動です。
冒頭に述べたように、日々の生活では、
「未知の問題」として、この情報問題解決が数多くやってきます。
情報問題解決のためには、効率的に答えや関連した情報を見つける
「情報検索スキル」が求められるのですが、ネットのサーチエンジン
やQ&Aサイトの登場は、この「情報問題解決」をずいぶん楽に
してくれました。
情報収集活動は、誰もが日常的にやっていることなので、
あまり意識したことがないかも知れません。
でも、目先の「情報問題解決」だけにとらわれていると、
環境モニタリングがおそろになり、時代に取り残される可能性が
ありますし、斬新な発想を生むためには、「情報との遭遇」が
有効です。
ですから、多少意識して、
・環境モニタリング
・情報との遭遇
・情報問題解決
の3つの情報収集活動スタイルを使い分けたらどうでしょうか?
*参考文献
「情報検索のスキル-未知の問題をどう解くか」
(三輪眞木子著、中公新書)
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2007.03.29
2007.04.03
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー
これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。