デジタル機器に慣れきった若者の間で、アナログ写真やレコードなどの人気が復活している。 写真は白黒フィルム、音楽はレコード、さらにはボードゲームなど、おじさん・おばさん世代にとっては懐かしいシロモノが、若者にとっては新鮮なファッションアイテムとなっているようだ。 そこで、最近人気のアナロググッズを紹介するとともに、最近の若者がどのように活用しているのかについても紹介しよう。その1回目として「アナログフィルム」人気について取り上げる。 若者たちの消費動向をキャッチできれば、新しいビジネスチャンスも生まれようというもの。古くて新しい人気商品はなんだ?
【記事元】
日本クラウド証券株式会社 https://crowdbank.jp
日本クラウド証券メディア マネセツ https://manesetsu.jp
白黒フィルムが、今秋復活販売へ!
富士フイルムが、モノクロ写真用の白黒フィルムの販売を再開すると発表した。再開されるのは「ネオパン100 アクロスII」で、時期は2019年秋を予定、価格や販売目標は未定とのこと。
実は富士フイルムは、需要の減少や原材料の入手困難を理由に、2018年秋にモノクロフィルムの販売を終了していた。しかし、モノクロ写真の柔らかい風合いなどを好む写真愛好家、そして白黒フィルムを新鮮に感じる若い世代から販売継続を望む声が相次ぎ、新たに開発した白黒フィルムを販売する運びとなったという。
富士フイルムが昨秋に白黒フィルムの販売を終了したのは、フィルムに欠かせない写真乳剤の原材料の一部が入手困難となったため。しかし、その代替品を開発できたことで、販売再開が可能となった。
フィルムとデジタルの違いを表すキーワード「こだわり」
いまやスマートフォンでもモードの切り替えによって、モノクロ写真の撮影は可能だ。しかし、やはりデジタルとアナログ(フィルム)とでは、仕上がりの風合いに大きな違いが。特にプリントした場合には、その風合いはまったく違ってくる。
また、絶対数として多くはないだろうが、自分で撮影したモノクロフィルムを、自分自身でプリントする作業をする愛好家もいるだろう。そうなれば、自分の思う通りに焼き付けることができ、これこそはデジタルではなかなか再現できない領域となる。
また、広告業界などで使われる「シズル感」という言葉をご存じだろうか。シズル感とは、料理写真に代表される食べ物や飲料の“みずみずしさ”をはじめ、美味しそうな匂い、ステーキが鉄板で焼かれる時のジューという音、指に伝わるような温かな生地の触り心地など、五感に訴えかける画像表現のことを指す。このようにビールが注がれたグラスについた水滴、ハンバーグの中からあふれ出す肉汁といったシズル感もまた、フィルムならではの表現とされている。
このように、フィルムとデジタルの違いを表すキーワードの一つに、「こだわり」が挙げられるのではないだろうか。
世界的にヒットした「写ルンです」もブーム再び
1986年に富士フイルムが販売開始したレンズ付きフィルム「写ルンです」。1997年の最盛期には年間販売台数が約9000万本、2001年までに世界で約1億本の売り上げを記録した、昭和を代表するヒット商品のひとつだ。
次のページ多彩なバーションがあるインスタントカメラ「チェキ」
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2015.07.17
2009.10.31