一社発注一年契約の魅力とリスク

2019.04.26

経営・マネジメント

一社発注一年契約の魅力とリスク

野町 直弘
調達購買コンサルタント

先日英国KFC社とセブンイレブンジャパンの調達先変更に関する記事が立て続けに報道されました。ここから読み取れる意味と意義はなんでしょうか?

そんなことわかっています、という声が聞こえるようですが、確かに当たり前のことです。しかしそれでも記事にあるような事案につながっていることも事実でしょう。

1社発注が良いかどうか、は購入品の重要性や切替コスト、得られる効果とリスクなどによって判断する必要があります。

契約期間についても切替コストやリスクを考慮しなければなりません。またサプライヤの声を聞くことも重要です。以前、VOS(サプライヤの声を第三者が聞く)活動をある調達改革プロジェクトで実施した際に、あるサプライヤさんからこういう声が上がりました。

「社内の生産枠取りが有利になるので、現状の契約期間をより長くして欲しい。」おそらくこのような理由だけでなく、毎年競合させられることのサプライヤの営業コスト(手間)も無視できません。

何年が適切だと言うことは難しいですが、このようにサプライヤ側の視点を持つことはサプライヤのモチベーションにもつながり将来的に低コストにつながっていくと考えられます。

「今までもX年契約だった」からとか、「今までも1社契約だったから」という購買案件についても、見直す機会を持ってみたらいかがでしょうか。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

野町 直弘

調達購買コンサルタント

調達購買改革コンサルタント。 自身も自動車会社、外資系金融機関の調達・購買を経験し、複数のコンサルティング会社を経由しており、購買実務経験のあるプロフェッショナルです。

フォロー フォローして野町 直弘の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。