なでしこ元監督・佐々木則夫氏が伝授! 「勝てるチーム」を作るためにビジネスパーソンが学ぶべき3つのこと

2018.10.03

経営・マネジメント

なでしこ元監督・佐々木則夫氏が伝授! 「勝てるチーム」を作るためにビジネスパーソンが学ぶべき3つのこと

LEADERS online
南青山リーダーズ株式会社

文化放送「The News Masters TOKYO」のマスターズインタビュー。 パーソナリティのタケ小山が今回お迎えするのは、サッカー女子日本代表なでしこジャパンを2011年ワールドカップ優勝に導いた佐々木則夫監督(当時)。 率いるチームを「勝てる組織」に育てるために最も大切なこととは何か? 当時を振り返りながら、"世界一になるため"のリーダーシップの在り方をタケがじっくり探る。

勝てるチームをつくるために大切な3つのこと

その1:「どこを目指すのかをしっかり伝える」

「どこに向かって進んでいくのかがわからないと、最初の一歩さえ踏み出すことができない」と、佐々木さん。

自分たちは今どこにいて、これからどこへ向かうのか。何を目指しているのか。短期の目標、中期の目標、長期の目標も明確に設定する。

「コツは、できる限りシンプルに目標を掲げるということです」

「目標」と「やるべきこと」がしっかり結びつくと、大きなパワーが生まれる。また、自分だけでなくチーム全体をフォローアップしようという力も高まる。

「この力は女性の方が強いんじゃないかな。スポーツ界では、いまや女性が男性を抜こうとしている。社会においても女性の力をしっかりと活かしていくべきですね」


その2:「できたことを共有する」

「どんなに小さな成果でも、できたことをチームで共有することが大事です」

試合や練習の後に選手たちに振り返りをさせると、日本人特有のメンタリティなのか「反省」ばかりを述べることになりがちだ。

「反省することが立派なことだ、という気持ちがあるんじゃないか」

反省することは大事なことだが、それ以上に大事なのは「できたことを確認すること」だ。できなかったことをあげつらうんじゃなくて、ほんの少しでもできたことを評価する。

「私はできる」「私たちはできる」を、その都度チーム全体で共有することで、目標に向かって着実に進んでいることが明確に確認できる。そして、それがやがて静かな自信となってチームを育てていくのだ。


その3:「チャレンジを評価する」

「メンバーがミスをしたときに、そのミスをリーダーがどうとらえるかでチームのムードは大きく変わります」

大事なのは、ミスに対するマイナスイメージを刷り込まないこと。当事者はもちろんチームに対しても同様だ。

ミスには、準備不足が理由だったり、できていて当然のことを怠った結果だったりという場合もある。

それは、反省しなければならない。だが、チャレンジの中でのミスは「全然OKなんだ」と、佐々木さん。

「トライした上での失敗は、評価として伝えてあげること。その過程の繰り返しの延長線上にこそ、成功は生まれるんです」

The News Masters TOKYO Podcast 文化放送「The News Masters TOKYO」
http://www.joqr.co.jp/nmt/ (月~金 AM7:00~9:00生放送)
こちらから聴けます!→http://radiko.jp/#QRR
パーソナリティ:タケ小山 アシスタント:西川文野(文化放送アナウンサー)
「マスターズインタビュー」コーナー(月~金 8:40頃~)

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

LEADERS online

LEADERS online

南青山リーダーズ株式会社

専門家による経営者のための情報サイト

フォロー フォローしてLEADERS onlineの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。