いよいよ今年(2018年)12月1日から、BS・CSチャンネルで「新4K・8K衛星放送(新4K・8K放送)」がスタートします。 なんといってもその魅力は、ハイクオリティな超高精細映像。まるでその場所にいるような「臨場感」や「実物感」、物体の奥行や素材などの「立体感」がリアルに体感できる点にあります。自宅でそんな映像体験ができるなんて、ちょっとワクワクしますよね! ただ、新4K・8K放送を視聴するためには対応テレビやチューナー、アンテナなどの専用機器をそろえる必要があり、それなりの出費が必要になることは確か……。4K・8Kの特長を生かした魅力的な番組を、各放送局がどれだけ提供できるのかも普及のカギとなりそうです。
4K・8Kの特性を生かした番組編成に力を入れるNHK
高精細な4K・8Kはスポーツ中継やドラマ、自然番組などで強みを発揮するといわれており、とくに12月からの新放送に積極的なNHKは、4K・8Kの特性を生かした番組づくりに力を入れています。
まず、NHKのBS4Kチャンネル「NHK SHV 4K」では、「スーパーハイビジョンの入り口」として幅広いジャンルの番組を編成。放送は毎日6時から24時までの16時間で、地上波の自然番組やドラマなどを4Kで再放送するほか、週末にはオリジナルの特集番組も放送。生放送のニュース番組やスポーツ中継、大河ドラマも4Kで提供する予定です。
また、BS8Kチャンネル「NHK SHV 8K」は、8Kならではの「未知の映像体験」を掲げ、毎日10時から22時10分まで約12時間放送。舞台収録や美術番組のほか、日曜ゴールデンタイムには8Kクオリティの新作コンテンツを集中編成。2020年の東京五輪では、1日8時間の8K生放送を予定しているそうです。
本気モードのNHKに対して、民放各局の出足はいまひとつ
一方、民放系のBS5局にも新たにBS4Kチャンネルが加わりますが、NHKと比べると全体的に出足は鈍いようです。以下、現時点での各局の対応状況を見てみると……
【BSフジ・BSジャパン】
平日夜の報道銀組を4Kで放送。それ以外の番組編成は未定。
【BS-TBS】
2020年までに新チャンネルの番組のうち2割を4K放送にする予定。残りの放送枠は2Kで対応。
【BS朝日】
4K放送の番組編成については未定。
【BS日テレ】
今年12月の参入を見送り、4K放送開始は各社より1年遅い2019年12月になる見込み。
……と、各局ともに様子見といったところ。
4Kは2Kより制作費がかさむうえ、スポンサーの動きもまだ見えないため、国からの予算や受信料収入のあるNHKのようにはいかないのでしょう。いずれの民放も8K放送へ参入する予定はなく、しばらくは4K・8KともにNHKの独断場となりそうです。
政府は2020年に4K普及率50%を見込んでいるが……
今回スタートする新4K・8K放送は、総務省が主導するロードマップによってスケジュールが組まれており、政府は2020年には総世帯の50%に4Kを普及させ、東京五輪を視聴できるようにしたいとしています。しかし、今年3月時点の4Kテレビ普及率は総世帯の約7%にとどまっており、あと1年ちょっとで半数の世帯にまで普及させるのは、至難の業といっても過言ではないでしょう。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2009.02.10
2015.01.26