齋藤 秀樹の執筆記事一覧

2014.03.22

「経営者にとってのチームビルディングの重要性」とは

齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

今回お話する事例は、約1ヶ月前からチームビルディングメソッドの導入を始めた企業のトップインタビューを通じて経営や経営者にとってのチームビルディングの重要性...

2013.10.06

「職場の人間関係が悪い」は課題ではなく現象です

齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

本記事はチームビルディングの視点で、職場で日常的に起きている課題の本質について書いてみました。少しでも皆様の参考になれば幸いです。

2013.05.19

チーム創り、失敗マニュアル  その1

齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

多くの組織を見てきて、本当に良いチームは少ない。 そして、多くのリーダーがチーム創りに悩んでいる。 「チーム創りに不可欠なものは何か」について連載していく。

2011.05.24

世界最弱チームを8年間で世界一に引き上げた浅野監督の話に感銘

齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

世界レベルから50年遅れていると言われているラフティングチームを8年で世界1にした浅野監督のリーダーシップ、組織論に感銘しました。

2011.02.18

チームビルディングファシリテーターとは

齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

チームビルディングやファシリテーターという言葉はよく聞かれるようになってきました。では、チームビルディングファシリテーターとは如何なるものなのか? ...

2010.10.21

組織で活躍する新人、若手人材を育成するには

齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

経産省から発表された「大学生の「社会人観」の把握と「社会人基礎力」の認知度向上実証に関する調査」 からも若手人材の育成の課題が浮き彫りになりました。 もう...

2010.09.27

日本代表チームは何故蘇り、大きな成長を遂げたのか-後編-

齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

ノーミング、チームがシナジーを生み出せる状態へと日本チームが成長していきます。それを象徴するのは開幕戦国歌斉唱の光景です。先発選手、控え選手全員が肩を組み...

2010.09.24

日本代表チームは何故蘇り、大きな成長を遂げたのか-前編-

齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

組織リーダーは「チームビルディング」の要である。これは当たり前のことなのですが、本当にチームとは何かを理解しているリーダーは少ないのではないでしょうか? ...

2010.04.16

幸福組織を創造する組織ファシリテーターとは

齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

やっと、組織の幸福論についての話題がメディアで取り上げられるようになってきました。しかし、まだまだ内容は表面的なものです。ですが、普遍的な幸福組織(生き甲...

2010.02.06

無縁社会とあり方

齋藤 秀樹 / 株式会社アクションラーニングソリューションズ 代表取締役 一般社団法人日本チームビルディング協会 代表理事

本記事は「無縁社会の根底」として掲載したのですが、タイトルが内容とあっていないように思いましたので 再度、タイトルを「無縁社会とあり方」としました。 本記...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。