野町 直弘の執筆記事一覧

2018.08.22

CSRとCSV

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

いずれも日本人が苦手な3文字のアブリビエーションですが、調達購買の世界でも非常に重要な概念になりつつあります。いったいどのようなものなのでしょうか。

2018.08.08

購買業務のIT活用は何故進まないのか

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

この20年位の期間、日本企業の購買業務でのIT活用は殆ど進んでいないように感じます。一方で欧米の先進企業はプロセス標準化をIT活用することで進めており、大...

2018.07.25

ゼネラリストVSスペシャリスト

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

多くの日本企業でマネジメント(執行役員)に上がれる人たちはゼネラリストが多い。ゼネラリストとして上に上がれなくなった人達の処遇としてスペシャリストが設置さ...

2018.07.04

日本製造業の危機

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

日本の製造業の危機的な話を最近立て続けに感じました。今回はその件について考えてみたいと思います。

2018.06.13

購買でないとできないこと

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

全員経営全員購買という記事を前回投稿しましたが、やはり購買でないとできないことがありそうです。特に複眼的な視点で物を捉えることの重要性は言うまでもないでしょう。

2018.05.30

全員経営全員購買

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

日本電産の永守会長は購買部員ではない各部署の全社員が共通して購買能力を身につけるべきだ、とおっしゃっています。こういう流れが徐々に日本企業でも求められ始め...

2018.05.16

忖度と親分子分の文化

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

最近の忖度事案と20年前のある企業の自主廃業の事案の共通性を見出しました。 それは何でしょうか?

2018.05.01

働き方改革はどうあるべきか

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

最近の論調を見ていますと「働き方改革」の目的が残業時間や労働時間の短縮になっている気がしてなりません。言うまでもなく、残業時間や労働時間の短縮は「働き方改...

2018.04.18

相見積至上主義の弊害

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

先日東京都の入札監視委員会が都が試行している「1者入札の中止」について再考を促しました。入札自体が目的化してしまうと却って弊害がでてしまいますが、そもそも...

2018.04.04

購買契約条件と交渉材料

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

先般日本年金機構の年金受給者の申告書の入力モレや入力ミスによる源泉徴収額が誤った事案が発生しました。発表情報によると、この事案は再委託禁止になっているにも...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。