野町 直弘の執筆記事一覧

2010.12.09

調達・購買部門を診断するという試み

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

調達・購買部門の活動状況を診断するツールを開発し、64社の企業の調達・購買部門を診断しました。 診断の結果は、日ごろ感じている課題を浮き彫りにするものでした。

2010.12.09

調達・購買部門を変えるリーダー

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

業務改革を推進するリーダー、その傾向と取り組みの事例、実態とは。

2010.12.09

人の力を生かすしくみ

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

企業で購買改革を進めている方々とお話をしていて、共通する話題があります。 最終的には「人の力」。 それを活かすには・・・

2010.12.09

現場学セミナーのすすめ

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

アジルアソシエイツが実施する、調達・購買関連セミナーとは?受講者に好評なその理由。

2010.07.24

政府調達に「競り下げ(逆オークション)」活用するの?

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

7月の上旬に政府の物品調達において「競り下げ(逆オークション)」という新方式を採用し、調達コストを抑制する、という閣議決定があり、日経新聞でも取り上げられ...

2010.07.21

一般競争入札が一番よい方法なのか?

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

国および地方公共団体の契約は原則として一般競争入札が会計法予決令で義務つけられています。 一方で民間の契約業務に関しても一般競争入札のような方式が一般的で...

2010.07.21

日産自動車の工場停止を考える!

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

最近の調達・購買関連のホットなトピックは「超入手困難」です。 このような状況を象徴するようなホットなニュースが飛び込んできました。「日産自動車がECUの...

2010.07.01

調達改革推進者を讃える-その2-

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

「ここまでできたのは、理解があるトップがいたからです。」ある中堅バイヤーBさんが遠慮がちに言いました。 ある企業の開発購買の取組について述べます。

2010.06.19

調達改革推進者を讃える-その1-

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

ロサンゼルス駐在の中堅バイヤーAさんは自らIPOを立ち上げられた方です。調達改革推進者の方にはそれぞれの物語があります。

2010.06.11

第95回ISM年次総会に参加しました

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

4月の下旬に米国サン・ディエゴで行われました全米サプライマネジメント協会の年次総会に参加して得たこととは?

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。