日沖 博道の執筆記事一覧
2013.04.29
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
急成長中のうどんチェーンを採り上げた番組は、その秘密を“常識破りの非効率経営にあり”とした。しかし同社は合理的であり、その合理性の範囲で十分効率的である。...
2013.04.26
海外を向く中小企業 (9) 中国からの“撤退ブーム”が教えるもの
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
「脱中国」の動きが盛んだ。きっかけは反日デモと暴動だが、より本質的には、中国が手軽に儲かる生産地ではなくなってきたからである。それは労働者の権利を無視する...
2013.04.22
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
台数が桁違いに小さいため大手メーカーが無視するような「ロングテール製品」にフォーカスする超ミニメーカーが勃興する兆しがある。彼らの武器は新「3種の神器」である。
2013.04.10
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
同じアジア新興国市場といっても千差万別。一括りにしてしまうと、または「消費者市場」と「生産地」を混同すると、とんでもなく無駄な苦労を強いられよう。
2013.04.01
海外を向く中小企業 (6) 画期的な製品ゆえ“急伸”アジア市場へ?
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
画期的な製品開発に成功、さて目指すは成長率ナンバーワンのアジア市場だ!…ホントにそうですか?
2013.01.29
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
東南アジアにもテロ組織はあり、日本企業が狙われる危険はある。テロを含め犯罪に巻き込まれないよう、現地駐在員のために安全管理ガイドラインを作るべき。
2013.01.17
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
多くの中小・中堅企業が進出を検討している東南アジアの新興国市場も数々のリスクから無縁ではない。例えば「日本人リスク」である。
2013.01.14
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
新興国へ進出する場合、手慣れた既存事業をそのままやれるとは限らない。先進国におけるバリューチェーンを成り立たせる要素や社会インフラが揃っていないケースが多...
2013.01.10
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
中小・中堅企業の海外市場、特に新興国への進出先の決め方は往々にして近視眼的である。東南アジア進出を考える際は、この地域のビジョンを見据えて欲しい。