日沖 博道の執筆記事一覧
2015.02.18
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
昔からのマイレージ会員なのに既発行の会員番号でのオンライン登録ができない、そしてランダムに振り出された新しい会員番号と紐付ける方法が不明。しかも一度発行し...
2015.01.29
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
高速道路での逆走防止は喫緊の課題。認知機能が低下した高齢者ドライバーの免許更新の制限や、標識・看板の視認性向上だけでは不十分で、「逆走警告システム」の開発...
2015.01.26
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
公立図書館がベストセラー本や人気作家の作品を貸し出している現状は、税金を使って公的な「立ち読み」を促しているようなもので、出版文化の存立基盤を脅かしている...
2015.01.20
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
登録は簡単。しかし退会しようとすると、これが困難極まりない。体験で知る有名サービスの知られざる実態と、そこから推察される背景。
2014.12.24
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
世の中にある「折角なのに惜しい!」シリーズ、今回はダイレクトメール(DM)。ただでさえ迷惑がられやすいのに、処分に手間を掛けさせて、嫌がられては目も当てら...
2014.12.20
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
世の中にある「折角なのに惜しい!」シリーズ、今回は駅での駅名表示板と乗り換え・出口案内板。いずれも、たまに訪れる人に親切とはいえない。
2014.12.09
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
世の中にある「折角なのに惜しい!」シリーズ、今回は半インスタント食品の包装。特に調理中や作業中に封を切ろうとすることが多いのに、封を切るのに苦労するような...
2014.12.05
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
世の中にある「折角なのに惜しい!」シリーズの第2弾は、駅などの構内通路での通行方向表示。首都圏と大阪では、右側歩行を指示することはかえって混乱の元。
2014.11.26
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
世の中にある「折角なのに惜しい!」または「やらなきゃいいのに」というものを採り上げ、なぜそうなってしまうのか、改善法はあるのかを考えたい。そのトップバッタ...
2014.10.01
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
財政を理由とする「在宅介護」重視は、女性の社会進出を阻害する愚策。むしろ官僚的発想の真逆の施策により介護制度を再生し、地方創生につなげるべき。