鍵はLTVとCAC! サブスク系スタートアップ経営者がおさえておくべきマーケティングの勘所

画像: Limelight Leads

​新型コロナウイルス禍もあり、ネットを通じたサブスクリプション(継続課金型ビジネス、以下サブスク)の注目度が高まっています。新型コロナの感染拡大を避けるため、テレワークが拡大し、家に居ながらネットを利用して様々なサービスを受けたいというニーズが高まっていることが背景にあると考えられます。さらに、モノに限らずソフトウェアなどの無形資産までも、購入をしないで利用するという消費スタイルが普及していることもサブスクの追い風となっています。 サブスク系ビジネスにおいては、デジタルマーケティングが、持続的成長の鍵を握っています。デジタルマーケティングでは効率的にユーザーを獲得し、そのユーザーにサービスをできる限り長く利用してもらうことが大切です。今回は、LTVとCACという2つのキーワードに着目し、デジタルマーケティングの必勝法則を探ります。

ユーザーについて深く広い視野で見る

それではなぜ、ノンペイドも考慮すべきなのかについて説明したいと思います。広告配信をする場合に、広告を見た人が即座にその広告枠をクリックするとは限りません。

広告が目に入った(インプレッションと呼びます)ユーザーが、その場では何もしないことはよくあります。人によっては何日も経ってから、以前見た広告を思い出して検索エンジンで商品やサービスを調べて、申し込みページを訪れることもあるのです。検索エンジン経由のユーザーは、表面的にはノンペイドにカウントされますが、その中に広告を見たユーザーも含まれているわけです。

最近では動画広告がはやっていて、その場では動画をクリックしなかったユーザーが、後日そのサービスが気になって検索することもあります。ユーザーが顧客になるコストを算出するうえでは、広告だけの流入チャネルだけでなく、検索エンジンなどにも広げてみていく必要性がお分かり頂けるのではないかと思います。

先に顧客獲得単価を見る際には、CACに着目することで、より粒度の高いコスト分析ができることを説明しました。さらに、収益を上げていくためには、常にLTVがCACを上回る必要があります。LTVがCACを下回ってしまえば、赤字になってしまいます。LTVとCACの両面をにらみながらマーケティング施策を講じることにより、費用と収支のバランスをより精緻(精緻に)とっていくことができるのです。


サブスクモデルで注目される「ユニットエコノミクス」

さらにLTVとCACの関係を深掘りしてみていくと、顧客一人あたりの採算性を表す指標として、ユニットエコノミクスという考え方も重要です。

SaaSやサブスクリプションサービスで扱われることが多いビジネスの最小単位1個あたりの収益性のことを指し、ビジネスの健全性を測る指標です。

ユニットエコノミクスは、

LTV÷CAC

という計算式(倍率)で求められます。

例えば、一人の顧客から得られるLTVが20万円だと仮定して、そこに顧客獲得のために10万円のマーケティング(広告)費用をかけたとします。

そこで、先の計算式を当てはめると

ユニットエコノミクスは LTV(20万円)÷ CAC(10万円)=2(倍)

となります。

これに対し、LTV20万円に対し、CACが4万円だとすると、ユニットエコノミクスは

LTV(20万円)÷ CAC(2万円)=5(倍)となります。

ユニットエコノミクスは数値が高いほど、顧客の収益効率が良いとされ、一般的に3以上であれば。健全と言われています。

これを公式で表すと

LTV/CAC>3x ということになります。

結論としてはユニットエコノミクスが2では、あまり効率的ではない。逆にユニットエコノミクスが10だと、とても効率が良いと言えます。

つまり、ユニットエコノミクスが高いということは、顧客獲得コストが相対的に安価で、なおかつユーザーの解約率が低い状態を示しています。

今回のまとめとしては、マーケティング施策や流入チャネルごとのLTVや解約率を把握したうえで、適正なCACを設定することが第一。そのうえでユニットエコノミクスという指標に注目すると、マーケティング施策全体の効率性が把握できるということがお分かり頂けると思います。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

田村 一将

株式会社ライフネクスト 代表

2010年より大手Web広告代理店にて数多の業種のWeb広告支援を経験。アドテク推進組織の発足や大型プロジェクトの戦略立案を担当。 2015年からは、AdRoll株式会社に参画、世界Top営業成績を樹立し日本オフィスの成長に大きく牽引。2017年株式会社Lifunextを設立し、データ活用を軸に様々な企業のデジタルマーケティング支援を行っている。

フォロー フォローして田村 一将の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。