新社会人に贈る2012~キャリアは航海である

画像: N.Muray

2012.03.26

組織・人材

新社会人に贈る2012~キャリアは航海である

村山 昇
キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

航海に大事なものは「船・羅針盤・目的地入り地図」。新入社員にかぎらず、改めてキャリアという大海原をいくことについて考える。船=自立、羅針盤=自律、目的地入り地図=自導。はたしてあなたはこの3要素が揃っているだろうか?

 キャリアは短距離競走ではなく、自分なりの表現で完走を目指すマラソンです。10年20年という時間単位で、自分をどう導いていくかという目線が必要です。ですから、決して焦らず、自分は一職業人として「何者でありたいのか」という“内なる声”に耳を傾ける意識を忘れずに持ってください。

◆「分析」より「想い描く」ことが大事
 さらに加えておくと、その“内なる声”は自己分析によって聞き取れるものではありません。評論家の小林秀雄は『文科の学生諸君へ』の中でこう述べています。─── 「人間は自己を視る事から決して始めやしない。自己を空想する処から始めるものだ」と。同様に、ウォルト・ディズニーは、「夢見ることができれば、成し遂げることもできる」との名言を残しました。
 自分を使って世の中に何を届けたいのか───それを想うこと、描くこと、願うこと、誓うこと、これが“内なる声”を聞くことです。アタマで分析するのではありません、胸をふくらませ、肚(はら)で決めることです。

 ひとたび、その“内なる声”を聞いて、大いなる目的を持てば、そこからエネルギーが無尽蔵に湧き上がってくるでしょう。そして、その目的地(最初は漠然とした目的方向・目的イメージでもよい)から逆算して、船体はこれで大丈夫か、船体のどこそこを補強する必要があるぞ、とか、もっと精度のいい羅針盤を持ったほうがいいぞとか、自立や自律を補強する意識も生まれてきます。キャリアという航海を力強く進めている人は、そうした「自立・自律・自導」を善循環させている人なのです。

 さて、みなさんの航海はいま始まったばかりです。長い旅路です。航海は決してラクなものではありません。しかし、「しんどいけど面白い」「厳しいけど楽しい」「苦しいけど充実感がある」───それがよい航海です。それぞれが、是非、よい航海をされんことを願っています。いつかどこかでお会いしましょう。Bon Voyage!

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

村山 昇

キャリア・ポートレート コンサルティング 代表

人財教育コンサルタント・概念工作家。 『プロフェッショナルシップ研修』(一個のプロとしての意識基盤をつくる教育プログラム)はじめ「コンセプチュアル思考研修」、管理職研修、キャリア開発研修などのジャンルで企業内研修を行なう。「働くこと・仕事」の本質をつかむ哲学的なアプローチを志向している。

フォロー フォローして村山 昇の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。