買物難民を救え!

2009.08.07

営業・マーケティング

買物難民を救え!

松尾 順
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

落語家の桂ざこば師匠が、 今年10月、免許証が切れるのを契機に、 「運転免許」を返上するつもりだそうです。 (桂ざこばのざっこばらん、日経MJ、2008/08/07)

「ネットスーパー」

に続々と乗り出してきているのは、
社会的要請と事業としての魅力の両方が
高まってきたからだといえます。

ただ、高齢者の場合、
ネット・リテラシーが高い人は少数派ですね。

そこで、PC経由だけではなく、
電話で注文を受けたオペレーターが、
高齢者の代りにWebサイトを操作して
注文を完了するサービスを提供している
ところもあります。

また、個人宅に商品を届けるのではなく、
自宅近くからお店まで格安料金(片道100円など)で
送迎バスを毎日運行している大型店もありますね。

「買い物付き添いタクシー」の展開もありでしょう。
(以前からやってる会社ありますが・・・)

ただ、現行の料金システムでは割高になるため、
利用が進まないと思われます。

しかし、福岡で営業している

「遠賀タクシー」

のように、独自の料金システムを持ち、
乗客がこの仕組みを理解してうまく使いこなせば
従来よりもはるかに安い料金で乗れるような
タクシー会社が増えれば、買物難民にとって
救世主になるかもしれませんね。

遠賀タクシー 
(Wikipedia)

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google
松尾 順

松尾 順

有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。

フォロー フォローして松尾 順の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。