イケてない!? でも身近さが人気――しまむら好調の秘密

2009.06.02

営業・マーケティング

イケてない!? でも身近さが人気――しまむら好調の秘密

ITmedia ビジネスオンライン
“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

筆者が「ちょっぴりイケてない」というイメージを持っているファッションブランド「しまむら」。しかし、この不況下でも売り上げと利益を確保し、新規出店も意欲的に行っているという。しまむらはなぜ人気があるのだろうか。 [郷好文,Business Media 誠]

 彼女は埼玉県越谷市で生まれ育ち、渋谷通いでモデルになった。都心3県(埼玉県、千葉県、神奈川県)の市外局番04地帯の若者のリアリティとドリームを背負う存在だ。それを『2つの“センターGUY”を結ぶ点と線』と表現したい。「渋谷センター街を歩く若者」とかけて、そのココロは実は「ファッションセンターGUY」ばかり。渋谷と、地元民しか分からない地名店舗の2つの点を結ぶ線が、直通乗り入れ電車である。

しまむらプライドというポジショニング

 郊外でしかもB級立地という“身の丈リアリティ”でありながら、「実はトレンドセッターにもなれるじゃん」、そこがしまむらのアンビバレントな魅力だ。その消費心理が“しまむらコンプレックス”を“しまむらプライド”へと突き抜けさせた。

 みんなが「私はしまラー」と胸を張れなかったころ、しまむらは図の左下、身の丈価格で微苦笑コンプレックスを抱えるポジションだった。だがトレンド企画力を付け、点を線で結ぶ若年層しまラーを味方につけて、「身の丈 but プライド」にランクアップした。

 このポジションは相当ユニークだ。なぜならGAPもユニクロもH&Mも、大きくなるとみんな右上の「高級 and プライド」に向かう。効率性と大量販売を志向するのがフツーだ。一方、しまむらは店舗規模を保ち、宝探しができる品揃えを徹底し、身の丈価格を付ける。“ しまむらプライド”という独特なポジションを築いた。

 でも果たして私は“しまラー”なプライドは持てるのか。それは着てみんと分からんね。

<関連リンク>
くらしクリエイティブ
"utte"(うってナレッジ)

ダイナミクス(工業調査会)
「21世紀の医療経営」(薬事日報社)
「顧客視点の成長シナリオ」(ファーストプレス)
・ブログ「マーケティング・ブレイン」

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

ITmedia ビジネスオンライン

“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

「ニュースを考える、ビジネスモデルを知る」をコンセプトとするオンラインビジネス誌。

フォロー フォローしてITmedia ビジネスオンラインの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。