広報「PR」は「○○リレーション」の略。○○に入る3つの意味

2008.10.08

仕事術

広報「PR」は「○○リレーション」の略。○○に入る3つの意味

安田 英久
株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

クイズです。「広報」を意味する「PR」は、何の略でしょうか?

辞書の意味でいくと、「Public Relations」ですね。「広報」という日本語からもイメージしやすいと思います。大辞泉では次のように「PR」を解説しています。

> ピー‐アール【PR】
> 官庁・団体・企業などが、みずからの望ましいイメージおよび
> その施策や事業内容・主義主張などについて
> 多くの人々に知らせて理解や協力を求める組織的活動。

しかし、インターネットが普及するまでの広報担当者の仕事は、どちらかというと「Press Relations」、つまり報道などのメディア関係者とのやりとりが中心でした。いかに新製品情報をニュースで取りあげてもらうか、いかに自社の活動に注目してもらうかが命だったのです。そのため、いかにプレスリリースを適切な人に届けるか、そして読んでもらうかが大切で、仕事の成果は「雑誌に1/4ページのサイズで新製品の記事が書かれた」といった形で評価されていました。

しかし、インターネットが普及することにより、情報に一次ソースは企業サイトになり、マス媒体も含めてメディアは情報の二次ソースとなりました。そう、メディアを通さなくても、企業が自ら情報を発信して消費者や関係者にリーチできるようになったのです。

その流れが強くなるにつれ、広報担当の仕事も変わってきました。

まず、企業サイトにも情報を蓄積していくことが大切であり、サイトのちょっとした変更やプロモーションの情報なども伝えられればということで、社内的には「販促リリース」「情報リリース」と呼ばれるような、いわゆる企業の公式発表としてのリリース以外の「お知らせ情報」を頻繁に出す企業が多くなってきています。

また、メディア関係者への情報提供はこれまでと変わらず大切ですが、それに加えてブロガーたちにも情報を伝えて記事を書いてもらいたいし、サイト上にもその情報を掲載するということで、リリースは「プレスリリース」から「ニュースリリース」という扱いに変わってきました。

広報とマーケティングの境目があいまいになり、マーケティングのテーマとして「engagement」が語られるようになり、プレスだけでなくブロガーたちもコミュニケーションの対象となった今、PRの意味するべきところは「Personal Relations」となっていくのかもしれません。

そのココロは、やはりマーケティングの流れと同じく、「相手を大勢の消費者の何パーセントかというとらえ方をするのではなく、一個人としての感情をもって反応する人だととらえてアクションを考えることが肝要」となります。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

安田 英久

安田 英久

株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum編集長

企業のウェブサイト活用やウェブマーケティングに関するメディア「Web担当者Forum」(http://web-tan.forum.impressrd.jp/)を運営しています。

フォロー フォローして安田 英久の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。