「あまり代り映えがしない」「中途半端」と新たに発売された「ニンテンドーDSi」に対する評価はあまり高いとは言えないようだ。しかし、別の見方をすると、ニンテンドーらしい独自のポジショニングを取ろうという意図が感じられるのである。
DSシリーズとしては三世代目となった任天堂の「DSi」。正式発表前に漏れてくる情報においても、新機種に対する期待の声よりも、「どこが新しいのかよくわからない」というネガティブな反応がインターネット上で散見された。そして、昨日の発表においても、やはり「予想の範囲内」という反応が大勢を占めるようだ。
ニュースリリースからDS lightとの比較を見てみよう。
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2008/081002.html
まず、サイズの変更が目につく。
・ほぼ同じ本体サイズながら厚さを2.6mm(約12%)薄型化
・2つの液晶画面は3.0インチから3.25インチへと(面積比で約17%)拡大
「12%薄型化と17%画面拡大」と数値で示されるとそれなりの改良と感じられるが、実際の厚さや大きさを考えると、確かに微妙ではある。
サイズを優先して切り捨てたものがある。
<ゲームボーイアドバンスソフト用スロットは、本体サイズを少しでも薄くするために「ニンテンドーDSi」からは削除>とのことだ。そのため当然ながら<ゲームボーイアドバンス用ソフトがプレイ不可能なだけではなく、ゲームボーイアドバンスソフト用スロットを利用するニンテンドーDS用ソフトもプレイできません>ということになる。
新たに搭載された機能の目玉は以下だろう。
・30万画素のカメラ機能搭載
・SDメモリーカードスロット
・Wi-Fi通信環境下でインターネット閲覧が可能
しかし、「今さら30万画素のカメラか?」「SDカードスロットつけて音楽が聴けるようになっても、DSの音源では厳しいのではないか?」「DSでわざわざネット見るのか?」という声も多い。
任天堂は独自のゲーム機能を一つ切り捨て、カメラやSDカードスロットを搭載し、インターネットの閲覧ができるようにしたわけだ。それが何を意味するのか。
あるサイトでは、重要なキーワードで警鐘を鳴らしている。
<市場の第一印象は冷ややか~任天堂、DS新型機「DSi」発表>
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/10/dsdsi111.html
<携帯電話や他のモバイル端末との差別化かつきにくくなっている。逆にいえば携帯電話に近づきつつあると表現してもよい>とし、<これは顧客のニーズに応える形で機能を追加していけば、結局似たような仕様のものが完成してしまうという、いわば「平行進化」の結果ではないかと思われる>と評している。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2008.10.09
2008.10.21
有限会社金森マーケティング事務所 取締役
コンサルタントと講師業の二足のわらじを履く立場を活かし、「現場で起きていること」を見抜き、それをわかりやすい「フレームワーク」で読み解いていきます。このサイトでは、顧客者視点のマーケティングを軸足に、世の中の様々な事象を切り取りるコラムを執筆していきます。