東大元総長の蓮實重彦氏が、入学式の式辞で述べた一説です。
微妙ではありながらも何かが決定的に違っている対象を前にしたときの驚きは、齟齬感や、違和感や、隔たりの意識を煽りたてる対象への深い敬意を前提にしております。
知性のみなぎる環境としての大学は、このように、知性をふと逡巡させかねない驚きをとどめた環境でもあります。
===(引用終了)===
同質のものから、ワクワクする好奇心は生まれません。
異質なものに触れる体験、言語化により自分の思考過程に「落とす」行為、思考を表現することで相手に伝えることが出来たときの嬉しさー
ワクワクしませんか?
ワクワクすることが多い社会にしたくないですか。
じゃあ、まず、自らが、異質なものを受け入れる性格に、考え方にならないといけませんよね。
多くの大人たちにこの考え方が届くことで、子どもたちに幸せな社会を与えることができるーそう願って。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2008.07.10
2008.07.22