/インターネットができたように、このネット洞窟から抜け出したまともな人々が集まる場が、かならずどこかに新たに生まれる。プロのコンサル、マーケッターなら、いち早くそこを見つけるのがフロンティア・アドヴァンテージの鍵だろう。/
言わば、絶対勝ちのジャイアンから、周囲がみんな離れていくようなもの。もっとも、自分たちで工夫してネットそのものを開拓してきた創生期と違って、できあいの市場に後から入り込んできたネット商売の若手は、民主主義だの、ロングテールだの、多様性だの、そんな理念は知ったことでなし、ただ、いま一時、業績を上げ、株価を上げ、稼げるだけ稼いでとんずらの予定なのだろうから、喰い潰した後にネットが荒んで寂れても、だれも困らない。
初期のyahooなどだと、中にマニアックなやつらがいて、個人がコツコツ作っているような良くできたお勧めサイトを発掘してきてくれて、雑誌のようにおもしろかった。そんな昔をなつかしんでも、時代の趨勢。仕方あるまい。
ただ、以前にも書いたように、ガキや老プロ市民、氷河期ニートなど、いずれのセグメントも、いまのマスマーケットのメガユーザーは、PVを増すとはいえ、カネを持っていない。スポンサーからすれば、たいして食えない骨魚の大漁だ。言ってみれば、ドヤ街の公園の無料炊き出しに数万人を集めたようなもの。そんなところで商売は成り立たない。
その一方、インターネットができたように、このネット洞窟から抜け出したまともな人々が集まる場が、かならずどこかに新たに生まれる。プロのコンサル、マーケッターなら、いち早くそこを見つけるのが、フロンティア・アドヴァンテージの鍵だろう。
経営
2022.07.23
2022.07.26
2022.08.19
2022.11.13
2022.11.28
2023.02.01
2023.02.23
2023.03.03
2023.03.11
大阪芸術大学 哲学教授
美術博士(東京藝大)、文学修士(東大)。東大卒。テレビ朝日ブレーン として『朝まで生テレビ!』を立ち上げ、東海大学総合経営学部准教授、グーテンベルク大学メディア学部客員教授などを経て現職。