トヨタ自動車の豊田章男社長は今年1月6日(日本時間7日)、世界最大の国際技術見本市「CS」のプレカンファレンス(米・ラスベガス開催)で、人とあらゆるモノがインターネットでつながる実証都市「コネクティッド・シティ」を富士山麓の工場跡地(静岡県裾野市)に建設すると発表した。 コネクティッド・シティ(つながる街)は、いわばトヨタブランドのスマートシティで、2021年の初頭に着工。自動運転をはじめとする次世代技術の実験場とここを位置づけ、実際の街づくりを通して新開発の技術やサービスの具現化を目指す。整備が進めば、5年以内に人が住んで生活を始めるという。 自動車メーカーがゼロから街をつくる異例の取り組みとして、早くも世界中から注目を集めるトヨタのコネクティッド・シティ構想。日本のモノづくりを支える巨大企業が挑む、壮大なプロジェクトのロードマップに迫る。
スマートシティの多様な可能性を示す「つながる街」
一方で、トヨタのコネクティッド・シティ構想は、こうしたスマートシティ開発における課題を解決する可能性を示している。
そもそもトヨタが計画を進めるのは、富士山麓に広がる工場跡地で、地元の自治体や周辺住民との問題が発生しにくい環境にある。そして、この街で新たに生活を始める人たちも、先端技術の検証・開発に参画するという目的と使命感をもって移り住んでくる。当然ながら、自分たちが実験台になることは、十分承知(むしろ歓迎)しているはずだ。
今回のトヨタの発表を受けて、地元の裾野市長・高村謙二氏も「裾野市のみならず、静岡県、そして日本全体に弾みをつける本プロジェクトとともに、新しい街づくりを進めていきたい」と歓迎するコメントを発表した。豊田社長も「世界中から有力な企業や優秀な人材が集まる拠点にしたい」と話しており、そうなれば地元地域の活性化だけでなく、世界のトップ企業やさまざまな分野のスペシャリストが日本にやってくる好機にもなるだろう。
──日本最大の自動車メーカーがつくる「つながる都市」は、街の人・モノ・サービスだけでなく、日本と世界をつなげる新たな中核地になる可能性を秘めている。今後、この街がどのような成長を遂げ、人々をワクワクさせるような新技術とサービスを世界に発信していくのか、大きな期待をもって見守っていきたい。クルマ好きな筆者としては、ちょっと住んでみたい気もするが……果たして皆さんはどうだろう。
※参考/トヨタHP、日本経済新聞、朝日新聞
≪記事作成ライター:菱沼真理奈≫
20年以上にわたり、企業・商品広告のコピーや、女性誌・ビジネス誌・各種サイトなどの記事を執筆。長年の取材・ライティング経験から、金融・教育・社会経済・医療介護・グルメ・カルチャー・ファッション関連まで、幅広くオールマイティに対応。 好きな言葉は「ありがとう」。
【記事元】
日本クラウド証券株式会社 https://crowdbank.jp
日本クラウド証券メディア マネセツ https://manesetsu.jp
リーダーズオンライン(専門家による経営者のための情報サイト)
https://leaders-online.jp/
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2015.07.17
2009.10.31