純丘曜彰 教授博士の執筆記事一覧

2015.11.25

悪代官は悪徳商人とどんな悪だくみの密談していたのか

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/武士の収入は、部下の収入に再分配され、おまけに御奉公は無償が原則。しかし、下士でも城下に広い家と敷地を与えられ、これを使ってさまざまな副業ができた。一方...

2015.11.05

全日空は堺港から飛び立った

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/かつて南蛮船が到来した堺港で、1903年、事実上の万国博覧会が開かれ、これをきっかけに、ここに壮大なレジャーランドが築かれた。そして、1922年、タクシ...

2015.11.02

ハロウィン騒動と幕末ええじゃないか

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/幕末の「ええじゃないか」は、豊作の分け前から取り残された使用人や若い衆の災厄払いの「勝手正月」として、東海道から全国に広がり、ついには幕府を転覆してしま...

2015.10.26

ハロウィンこそがウォルト・ディズニーの原点

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/ハロウィンは、ジャガイモ飢饉のせいで命懸けでカリフォルニアに渡らざるをえなかったアイルランド移民たちが、その夢半ばで亡くなった人々と収穫を分かち合うもの...

2015.10.24

自己分析の勘違い

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/自分なんて地平線と同じ。いくら探したって、見つかるわけがない。これまでの二十年間がまっすぐ、これからの五十年間に延長していると考える方がおかしい。むしろ...

2015.04.07

ジャンク情報がバカを拗らせる

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/大量のラーメンで「栄養」を摂っているつもりも、そんなの、体に悪いだけ。どうでもいい情報ばかり集めていても、バカは拗れるばかり。知って気づいたことを身につ...

2014.12.14

なぜサンタは太っているのか

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/サンタの白い袋に入っているプレゼントは、おもちゃなんかじゃない。ほんとうにたいせつな、子供の幸せを祈る気持ちだ。/

2014.11.23

十年後の自分のアドバイス

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/外に敵を求めてケチをつけているだけでは何にもならない。本当の問題は、今のダメな君自身。それを救えるのは、十年後の結果を知っている君だけ。/

2014.11.16

代々木公園で百円玉を探せ

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/それを探すには、それがあることを信じないと始まらない。そして、ほんとうに信じるなら、たとえそれが今日、見つからなかったとしても、その信念はまったくゆるが...

2014.10.18

幸せそうに見えるは幸せであることを意味しない

純丘曜彰 教授博士 / 大阪芸術大学 哲学教授

/本当の幸福は目には見えない。見えるものは、幸福の結果にすぎない。幸福でもないうちから、地位や財産、人脈など、幸福の結果だけを追い求めれば、自分の人生を安...

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。