野町 直弘の執筆記事一覧

2011.03.19

再建に向けて

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

東日本大震災で亡くなられた多くの方に心よりお悔やみ申し上げます。 また被災にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。 こんな時にブログを投稿するのか、と...

2011.03.07

「日米企業の凄い調達リスクマネジメント」-アップルとトヨタ-

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

先回は米アップル社の凄い調達について取り上げました。 その中で彼らのCSR調達の監査についてアップル社が公開した監査報告書の内容について、徹底した現場監査...

2011.02.23

米アップル社の凄い調達

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

今年の初めに日経新聞に衝撃的な記事が掲載されていました。 それによると、 「アップルが2010年に購入した半導体は120億ドルで世界3位の見込み。201...

2011.02.08

知識労働者とテニスチーム型組織

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

バイヤーに求められるものは「全体最適化能力」「サプライヤーを見極める力」 「超人間力」の三つ・・・、組織として求められる人材は「二極分化」し、「テニスチー...

2011.01.18

タイガーマスク運動とお金の流れ

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

昨年末からタイガーマスクの主人公である伊達直人名義で施設や 児童相談所にランドセルなどの物品を寄付する方が増えています。 このような活動を「タイガーマスク...

2011.01.08

第三の開国と資材・調達・購買に望まれること

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

今年の資材・調達・購買のトレンド(大胆予想)

2010.12.09

葬儀ソーシングと購買計画の重要性

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

バイヤーの核となる交渉業務。しかし計画の立てられない「葬儀」では殆ど交渉ができません。「葬儀」を通じて、「購買計画の重要性」を改めて痛感しました。

2010.12.09

交渉力と交渉術

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

交渉力と交渉術。バイヤーに必要なのは? それを効果的に身に付けていくためには・・・

2010.12.09

米GEの国内生産回帰

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

リーマンショック時にはとにかく支出を抑え、我慢するというのが大半の企業行動だったように思いますが、今回の二番底でより深刻なのは円高で、より一層開発・生産の...

2010.12.09

自己に評価されるバイヤー

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

購買部門の評価とバイヤーの評価。相対評価か?絶対評価か?これらをどのように捉えていくのがよいのか?評価の仕組みづくりが始まっています。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。