野町 直弘の執筆記事一覧

2016.02.26

体幹トレーニング

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

企業にとっての体幹トレーニング、調達購買部門にとっての体幹トレーニングとは。

2016.02.10

現場力を鍛える

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

ある刑事ドラマで「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ」という名言がありました。この言葉ではないですが物事の多くは現場を見ることで解決した...

2016.01.27

日本企業のものづくりのすごさ

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

日本企業のものづくりのすごさはIoTとかスマート工場とか様々なキーワードが飛んでいますが、実はそんな恰好いいことではなく、マネジメント手法そのものではない...

2015.12.25

調達購買部門の新しい役割

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

2015年の調達購買の役割に関して時代が新しい役割を求め始めています。キーワードは「インテリジェンス機能の強化」と「調達基盤の確立」です。

2015.12.16

購買プロセス/契約方法を変えるという選択肢

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

従来通りや建前の競合ではなくサプライヤニーズや自社の状況を踏まえ購買プロセス/契約方法を変更するという選択肢は非常に効果的であり、調達購買として進めるべき...

2015.11.30

原材料市況の見方

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

原材料といっても十羽一絡げとは言えません。コモディティ化しているものと非コモディティを選別し、市場構造の中で特に供給側の状況をウォッチしておく必要があります。

2015.11.16

病院の共同調達は普及するか

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

先日日経新聞の一面にも取り上げられていましたが、病院の共同購買は今後普及していくのでしょうか。

2015.10.29

非常識な経営

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

「非常識な経営」で注目されている日米2社の企業にはある共通点があった。それは従来の収益、効率、低コスト追求だけでなく、信頼、安心、共感、持続というような精...

2015.10.15

エディー・ジョーンズからリーダーシップを考えてみる

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

RWC2015で日本ラグビーは歴史を変えました。そのリーダーであるエディー・ジョーンズHCは日本チームをどのように変えたのでしょうか?

2015.10.01

善い購買部の作り方

野町 直弘 / 調達購買コンサルタント

日本的なるものへの回帰が起こっている。これは購買の世界でも同じだ。それでは良い購買部を作るのに必要な2つのこととはなんだろうか?

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。