日沖 博道の執筆記事一覧
2015.10.26
新規事業における素朴な疑問 (7) 向かないタイプをアサインしがち
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
あなたは営業部門の責任者だ。来年の人事異動に向けて企画部門から、「新規事業の開発・推進の担当者を営業部門からどうしても1人は出してくれ」と言ってきている。...
2015.09.29
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
財務省案の評判は散々である。確かに「軽減税率に関する代替案を提示せよ」というお題からは外れている。しかし「与党の議論を振り回す」という隠れた目的は既に達成...
2015.09.16
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
新規事業に取り組む大企業の行動パターンに関する素朴な疑問シリーズ、その6つめは事業構想案の可視化のやり方のブレ。部門によって異なるどころか、同じ部門でも人...
2015.09.10
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
新規事業に取り組む大企業の行動パターンに関する素朴な疑問シリーズ、その5つめは過去に新規事業で失敗した経験からの組織学習。こんな絶好の教材はないのに、多く...
2015.09.03
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
新規事業に取り組む大企業の行動パターンに関する素朴な疑問シリーズ、その4つめは過去に新規事業で失敗した人材の処遇法。大いに学習効果が見込めるはずなのに、冷...
2015.08.27
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
新規事業に取り組む企業の行動パターンに関する素朴な疑問シリーズ、その3つめは事業テーマの採り上げ方と絞り方。目先の景気や世の中の流行、直近の業績のブレに任...
2015.08.27
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
久しぶりの「折角なのに惜しい!」シリーズ。今回はノンアルコールビール。数も増えて選べる楽しさも出てきたが、いまだに「何じゃこれ?」という商品も少なくない。...
2015.08.20
新規事業における素朴な疑問 (2) ”多重兼務”担当者が多過ぎる
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
新規事業に取り組む企業の行動パターンに関する素朴な疑問シリーズ、その2回目として取り上げたいのは推進体制面。関与する担当者が幾つものテーマを抱える「掛け持...
2015.08.13
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
新規事業に関するアプローチには幾つかあり、企業の置かれた経営環境次第で適切なものは異なるし、その中で適用すべき手法も一律ではない。それなのに流行の経営手法...
2015.08.10
日沖 博道 / パスファインダーズ株式会社 代表取締役 社長
新規事業に関するアプローチの違いは一般ビジネスパーソンには分かりにくいのが現実だろう。例えばブルー・オーシャン戦略に代表される「新カテゴリー創出アプローチ...