2015.07.24
【地方創生のススメ】トラクター+男前=?~若手米農家集団の挑戦~
「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)
合同会社RegionWire
全国各地の地域活性の取り組みを紹介する「地方創生のススメ」。今回は秋田の農業を盛り上げるべく立ち上がった若手米農家集団「トラ男」の取り組みを紹介しよう。 <企画・取材・文>「地方創生のススメ」編集部 ( http://regionwire.com / https://www.facebook.com/kasseiproject )
(画像)メンバー個人のアカウントも開設
「またインターネットだけではなくリアルでもコミュニケーションをとりたいと考えて、都内の飲食店などを利用して試食会やプロジェクト紹介などのイベントを毎月開催しています。メンバーは本業が忙しく毎回は難しいので、基本は私が中心になって進行させていただいていますが、年に数回はメンバーにも上京してもらい、直接お客さまと交流してもらっています。」(同)
一方でメディアや口コミなどによって秋田県内でも「トラ男」の取り組みが知られるようになっていった。しかし実態が分からず「あいつらは何をやっているのだ」という風に見ていた県内の人たちも多くいたようだ。そこで地元の人たちにも「トラ男」をきちんと知ってもらおうと考えて県内でイベントを開催したところ、多くの農家さんたちが参加してきたという。
(画像)県内のボーリング場で地元向けのイベントを開催
「参加者の方々とお話をさせていただいたところ、「トラ男を知って俺もSNSを始めた」「俺もトラ男に入れてほしい」という声をいただくなど、「トラ男」をきっかけに県内の農家さんたちが前向きになってくれていることが分かり、冥利に尽きますね。」(同)
地域の取り組みは、地元の人たちにどれだけ理解してもらえるか、どれだけ共感してもらえるかによって成否が変わってくると言っても過言ではない。したがって県外への発信だけでなく、ローカルコミュニケーションも重要と言えよう。
.
===基盤づくりの期間を終えて新たなステージへ!===
こうして地方と都会、地域内と積極的にコミュニケーションを図りながら活動環境を整備している「トラ男」だが、今後は北秋田市だけでなく秋田県の他の地域はもちろん、全国各地の農業を含めて元気にしていきたいという。
当初からその想いはあったものの、しかしいきなり手を広げても上手くいかないので、最初の5年はまずは基盤をきちんとつくるべく、あえて手を広げて来なかったと武田氏は言う。
そして今年の秋に5年目を迎えて基盤づくりも順調に進んできたことから、次の展開も考えていく。その一環として都内でおむすび屋を開こうと考えており、現在物件選定を行っているところだ。今まではイベントを開催していたものの常時食べられる場所はなかったが、「トラ男」関連の食材を使ったおむすび屋を開業して気軽に食べられる場を創ることで、定期購入してもらったり、実際に秋田に来訪してもらったりする、そのきっかけにしていきたいと考えているそうだ。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2015.07.17
2009.02.10
「地方創生のススメ」編集部 (東京過疎化プロジェクト)
合同会社RegionWire
全国各地への人材の分散化・均等化を推進することによって、東京一極集中による社会構造の弊害を解消し、都会と地方、双方の社会課題の解決につなげるべく、地方創生に向けて地域の情報発信を支援する各種WEBサービスを提供しています。