完璧じゃなくていい――40点主義のススメ

2013.10.31

仕事術

完璧じゃなくていい――40点主義のススメ

ITmedia ビジネスオンライン
“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

頭がよくて要領も悪くないのに仕事ができない、成果が出ない……。その場合、原因は完璧主義にあるのかもしれません。「完璧な仕事をする」という常識は捨てましょう。上司や顧客に書類を出すときも、まずは40点ぐらいで出してみて、そこから調整していくのが“デキる人”なのです。 [北岡秀紀,Business Media 誠]

「80点から100点」は「60点から80点」の5倍大変

 頭がいい、要領がいいタイプのはずなのに仕事ができない、成果が出ない……。その場合、完璧主義が原因であると疑ってください。



  • 完璧にやろうとするから、どこから手を付けていいか分からない
  • 完璧にやろうとするから、やることが異常に増る
  • 完璧にやろうとするから、仕上がりが気になって手が動かなくなる

 ですが、よく考えてください。そもそも100%完璧な仕事なんてあり得ません。

 例えば、完璧主義者として知られたスティーブ・ジョブズが率いていたアップル社の商品だって、完璧ではありません。しょっちゅうバージョンアップしています。それはつまり、完璧な商品ではない、ということでしょう。

 なぜ完璧主義がダメなのでしょうか? それは、試験で考えると分かりやすいです。

 「60点を80点にする」と、「80点を100点にする」。同じ20点アップですが、どれくらい勉強の労力が違うでしょうか? 後者は前者の5倍以上の手間がかかるはずです。

 80点を100点にする努力をしている暇があったら、80点の仕事を5個はできることになります。ビジネスによっては、40点を60点にする努力を10、20個やったほうがいい場合もあります。

 試験であれば、80点と100点では全く評価が異なります。しかし、仕事において、80点と100点でどれくらいの差があるでしょうか? お客さんも上司も、その差にすら気付いてくれないはずです。

まずは40点くらいで出して、相手の反応を見る

 この商品があたるか?
 この広告が成功するか?
 このやり方でいいのか?

 仕事では、こんな不安がつきまといます。
 とはいっても、いくら経験上で「いけそう」と予測していても、大きく外す可能性もあります。逆もまたしかりです。つまり、最後は実際にお客さんに出してみないと分からないのです。あなたは神様ではないのですから。

 だからまずは、40点で出してみる。フィードバックが返ってきたら、それに基いて60、80点にする。この姿勢でビジネスをしていくことが肝要となります。

 デキる営業マンは、まさにこの方法が得意。いきなり完璧な提案書を作るのではなく、まずラフ案をお客さんに持っていきます。それで方向性が正しいかを確認してから、提案書を作り上げます。こうすることで提案の方向性を間違えることもなくなりますし、接触頻度も増やすことができます。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

ITmedia ビジネスオンライン

“ニュースを考える、ビジネスモデルを知る” ITmedia 編集部

「ニュースを考える、ビジネスモデルを知る」をコンセプトとするオンラインビジネス誌。

フォロー フォローしてITmedia ビジネスオンラインの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。