『メディアマーケティング進化論』

2010.01.26

ライフ・ソーシャル

『メディアマーケティング進化論』

松尾 順
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

ブーズ・アンド・カンパニーのコンサルタント、 岸本義之氏の著作、 『メディアマーケティング進化論』 は、ビジネス・ブレークスルー757chで 放送された番組内容が元になっています。

・さらに、上記のコンセプトやアイディアを
 最も有効に展開するためにはどんなメディア、
 ツールを組み合わせかを決める

という手順で、
施策立案を進めるべきである
ということです。

「メディア・ニュートラル」

という言葉を最近よく聞きますが、

媒体ありき、あるいはツールありき

でマーケティング施策を考えてしまうと、
ターゲット特性やマーケティング目的との
適合性が低く、失敗する可能性が高くなります。

-------------------------------------------

[マーケティングROI(Return On Investment)]

マーケティングにおける
投下コスト(Investment)に対して、
どれだけの収益(Return)が得られたか、

定量的に示すことの重要性も、
ますます高まってきましたね。

この点もまた、
ネット革命(デジタル革命)の進展によって、
販売データだけでなく、消費者のWebサイト
アクセスデータなど、ROI分析に必要なデータが
容易に得られるようになってきたことが背景に
あります。

「ROI」とは、ひとことで言えば、

マーケティングコスト

の妥当性を検証するものです。

ただし、経営全体としては、
財務的な最終結果である売上や利益に
どれだけ貢献しているかが最も重要とは言え、
マーケティング活動は売上に直結したもの
ばかりではありません。

例えば、新商品発売の場合、
まずは、商品名や商品の特徴を認知・理解
していただくという段階をクリアしなければ
次に進めません。

ですから、当初のマーケティング活動では、
消費者の認知を高めるための広告施策が
当然中心になってくるわけです。

しかし、残念ながら、認知さえ上がれば、
即販売につながるような楽な商品は現在、
ほとんどありません。

このため、広告活動と販売=売上との関係性、
言い換えると広告の販売貢献度をダイレクトに
示すのはなかなか難しいのです。

ここにマーケティングROIの課題があります。

実は、この課題を乗り越えるために
上述した「パーチェスファネル」が再び
重要になってくるのです。

マーケティングROIはあくまで、
売上・利益に対するマーケティング活動の
「費用対効果」を示す最終ゴールです。

ですから、ROIを算出したところで、
マーケティング活動をどのように変えれば
ROIが改善できるのかはわかりません。

そこで、そのゴールに到達するまでの
中間指標として設定し、測定すべきものが、

次のページKPI(Key Performance Indicat...

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

松尾 順

有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。

フォロー フォローして松尾 順の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。