GEでは、シックスシグマ的なプロジェクト設計手法が使われます。私の印象としては、標準化はいいことだけど、どうもね・・・、と思うこともあります。
どうしても目的、目標ありきで、ゴリゴリとプロセスのIPOを記述していくのは、軍隊的というか、あんまりいいと思いませんね。
どんな問題が起こるか?と言えば・・・
もっと大きな論点との関係の中で、どこにフォーカスしているプロジェクトなのか?がわからんですよね。
各論の検討の中で、プロジェクトのWHYとの齟齬が出る場合が出てくることもあるでしょうね。
目的がかっちり記述できていれば、そんなことない!と思いますか?
いえいえ、WHYを全て吸収しきるような目的の記述が出来る場合は、プロジェクトの難度は高くないですよ。
大規模であればあるほど、プロジェクトのWHYと、目的の関係、プロジェクトの位置づけ、検討範囲がぼやける可能性が高まりますよね。
ぼやけるならいいけど、シックスシグマ的な記述の仕方をすると、ずれるほうの恐れが大きいと私は思います・・・。
いや、標準化は素晴らしいし、その体系の中での技術が相当に高ければ問題は起こらないと思います。
ただ、その体系の中での技術がそんなに高くない場合は、シックスシグマ的枠組みの中だと、ずれる可能性が高いんじゃないかな・・・、と。
「ずれる」と「ぼやける」。どっちが問題なのかはなんとも言えない面もありますが。
私はずれて突き進むより、ぼやけて、よくわからなくなって、一生懸命考え直すほうがいいような気がしています。
歯切れが悪くてごめんなさい。でも、そんな感じがするなあ、というお話しでございました。
こういったナレッジがあなたのビジネスに活きることを心より祈ります。それでは次回をお楽しみに。
続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。
- 会員登録 (無料)
- ログインはこちら
関連記事
2009.08.04
2009.09.01
THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役
THOUGHT&INSIGHT株式会社、代表取締役。認定エグゼクティブコーチ。東京大学文学部卒。コンサルティング会社、専門商社、大学教員などを経て現職。