質問文のイマイチは、イマイチな回答しか引き出せない!

2009.03.19

ライフ・ソーシャル

質問文のイマイチは、イマイチな回答しか引き出せない!

寺西 隆行
(株)Z会

「イマイチよくわからないんで、もっと詳しく説明していただけますか?」 なにがわからないの…? どこを詳しくやればいいの…? 回答する方も困るのです。 有効な質疑応答に大切なのは、質問者が出来る限り自らの情報を開示すること…というより、その姿勢そのもの、では。

本投稿記事は、毎日更新中のZ会ブログ
http://www.zkaiblog.com/histaff/
の話題を元に、本サイトの読者層に合わせた形で修正しております。

もうすぐ新学年、Z会でも体験授業や講演会などが百花繚乱(!?)です。
▼Z会の教室・春の特別イベント
http://www.zkai.co.jp/juku/season/index.asp

僕も以前、高校数学の教材編集業務に携わっていた頃、この時期や夏休み、イベント会場へ赴いていました。
また、今の仕事(Web関係)になってからも、いろいろ講演会に出かけさせていただき、聴衆の皆さんと対話する機会もたくさんあります。
▼プロフィール(僭越ながら…)
http://www.insightnow.jp/profile/515

イベントや講演会では、たいていが、来場者から直接質問を受ける機会がありますよね。
たとえば高校生の皆さんから学習相談(当時は数学を中心にした)を受けるわけです。
このとき

「ベクトルがイマイチわかりません。どうすれば理解できますか?」
「計算のスピードをあげたいんですが、イマイチうまくいきません。うまくやるコツってないですか?」
「イマイチ勉強に集中できなくて困っています…」

などという相談を受けるのですが

“イマイチ”

この言葉を使う人には、こちらも“イマイチ”な回答しかできないんですよね…
あるいは、最もその方にとって有効な回答を提供するのに「聞き出す」時間がとってもかかってしまいます。
#もちろんこちらは教育企業に勤めるプロですから、現在の状況をどんどん探るため、質問をどんどん返すわけですけど。

“イマイチ”という言葉は、自分の今置かれている状況を正確に相手に伝えられない(ことを増幅する)言葉なんですよね。
そして

「相手から回答を得る際、自分の状況をできるだけ説明しようという時間をショートカットする言葉」

だと思います。
それで適切な回答が得られればいいのですが、得られる可能性は小さい。。。
これでは質問者、回答者、どちらも実りが少ないですよね。

大人社会におけるコミュニケーションでも、全く同じです。

僕も“イマイチ”という言葉を使ってしまうことがありますから、言葉自体が汚いとか、そういう言葉ではない、とは思うのですが、

「相手に自分のことを伝えよう、という努力を省き、自分を甘やかす傾向にある言葉」

だと感じませんか?

だからこそ…
“イマイチ”という言葉を使い、相手から適切な回答を引き出せなかったら、それは相手のせいじゃなく、自分のせいなんです。

極力“イマイチ”という言葉を使わない、使わない…
そういう心がけが、とくに、インターネット上でのコミュニケーションにおいて、得られる果実が大きくなる工夫の一つではないでしょうか。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

寺西 隆行

寺西 隆行

(株)Z会

文部科学省広報戦略アドバイザー 経済産業省「未来の教室」教育・広報アドバイザー 三島市GIGAスクール推進アドバイザー 等

フォロー フォローして寺西 隆行の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。