「タスポ」の導入がビジネスに与える影響と消費行動・心理

2008.04.21

営業・マーケティング

「タスポ」の導入がビジネスに与える影響と消費行動・心理

松尾 順
有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

数年前、飲酒運転に対する罰則が強化された際、 その影響で業績が悪化した業界として 「居酒屋」 がありました。 とりわけ、郊外に展開する店舗の売り上げが落ちたんです。

とのこと。

さて、以上のような状況は、

「タスポの普及が進めば平準化する」

と日本たばこ産業(JT)では考えているようです。

しかし、タスポカードの取得手続きはかなり面倒です。
そうそう進まないでしょうね。
(私は非喫煙者なので関係ありませんが・・・)

しかも、日経ビジネスの記事によれば、
鹿児島の某たばこ店主は、店頭での反応で、

想定していなかった喫煙者の層

が、2つあることが分かったそうです。

ひとつは、隠れ喫煙者層、つまり、
家族に内緒でたばこを吸っている人たちです。

具体的には、主婦や、子供の誕生を機に
禁煙したことになっているはずの男性などが該当します。
(自宅外でこっそり吸ってるんですね)

彼らは、自宅にしか送ってもらうことのできない
タスポカードを申請するわけにはいかないのです。

もうひとつは、やめたいのにやめられない層。

彼らは、タスポカードを保有することは、
喫煙を続ける意思表示をしたことに等しいと感じるために、
タスポカードの入手をためらってしまうのです。

タバコに対する販売規制の強化が、
さまざまな形でたばこビジネスに影響を及ぼしている
だけでなく、消費者の意外な消費行動や心理が浮き彫り
になったんですね。

*タスポに関する記述は日経ビジネス(2008年4月21日号)
の記事を一部引用しています。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

松尾 順

有限会社シャープマインド マーケティング・プロデューサー

これからは、顧客心理の的確な分析・解釈がビジネス成功の鍵を握る。 こう考えて、心理学とマーケティングの融合を目指す「マインドリーディング」を提唱しています。

フォロー フォローして松尾 順の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。