なぜ高くても売れるのか?いま出店ラッシュが続く「高級食パン専門店」

2019.02.25

ライフ・ソーシャル

なぜ高くても売れるのか?いま出店ラッシュが続く「高級食パン専門店」

LEADERS online
南青山リーダーズ株式会社

いま、首都圏を中心に「高級食パン専門店」が次々とオープンしている。 素材や製法にこだわった食パンだけを売る業態で、全国展開する関西の人気店に続き、東京・神奈川の気鋭店も続々と参入。従来の食パンにはない風味と食感が消費者を魅了し、1斤400円以上という高価格にもかかわらず、飛ぶように売れているという。店の前には開店前から長蛇の列ができ、数日前に予約しないと購入できない店もあるそうだ。 そこで今回は、ジワジワと広がる高級食パンブームとともに、年々ヒートアップする市場競争の背景にフォーカスする。

食パンだけで年商100億円に達した人気店「乃が美」

関西発の高級食パンブームに乗って、2018年の日経MJヒット番付にランクインした1000円食パン。その先駆者として知られているのが、大阪市に総本店を構える「乃が美」だ。

乃が美は2013年10月、大阪・上本町にオープンし、関西エリアを中心に出店を拡大。販売するパンは、焼かずに食べられる「生」食パン1種類のみ。価格は1本(2斤分)864円(税込・以下同様)と通常の食パンの2倍以上するが、味と品質へのこだわりが口コミで評判となり、現在は首都圏を含めた全国各地に110店以上の店舗を展開。こうした究極の単品販売で1日2万本以上を完売し、2018年には年商100億円に達した。

なぜ1種類の食パンしか売らないのか?

もともと外食店を経営していた乃が美の阪上雄司社長は、景気に左右されない食ビジネスを模索する中で、「赤福」などの老舗が生き残った理由を考えたという。その結論は、ひとつの商品に特化すること。会社の代名詞になるような唯一無二・日本一の商品があれば、流行や世情を超えて支持されると考えたのだ。

そんな折、阪上氏は慰問した老人ホームでお年寄りが食パンの耳を残しているのを見て、あることに気づく。「大手メーカーの食パンはいろいろあるが、耳の美味しいパンはない」── そこで、食パンに特化したビジネスを思いつき、粉の種類や原料の配合、焼く温度や時間などを変えて2年以上研究を重ね、ついに耳まで美味しい「生」食パンを完成させたのである。

こうして生まれた乃が美の食パンは、ほんのりとした甘みがあって、耳までしっとりモチモチで柔らかく、手でちぎってそのまま食べられるのが特徴だ。オープン当初、値段にシビアな大阪人から「高すぎる」と批判されたというが、それが次第に「安いね」に変わり、今では「食パンはこれしか食べない」という根強いファンも。自宅用だけでなく、手土産などのギフトとしても人気があるという。

クラウドファンディング,ソーシャルレンディング,マネセツ

全国的なチェーン展開を目指す「銀座に志かわ」

同じく、乃が美のような単品販売ビジネスで、高級食パン専門店の全国展開を目指しているのが「銀座に志かわ」(東京都中央区)だ。銀座に志かわは2018年9月、東京・銀座1丁目に本店をオープン。水にこだわる高級食パン1種類のみを、1本(2斤分)864円で販売している。PH値の高いアルカリイオン水をパンの仕込みに使用することで、絹のようにしっとりとした耳と、淡雪のような口どけを実現したという。

次のページ名前は奇妙だが、味は本格派の「考えた人すごいわ」

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

LEADERS online

LEADERS online

南青山リーダーズ株式会社

専門家による経営者のための情報サイト

フォロー フォローしてLEADERS onlineの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。