映画「ボヘミアン・ラプソディ」も、2019年への自分の命の意味を問う機会

画像: ©Terushige Motomiya

2018.12.21

ライフ・ソーシャル

映画「ボヘミアン・ラプソディ」も、2019年への自分の命の意味を問う機会

内藤  由貴子
一般社団法人フラワーフォトセラピー協会 代表理事

今年のノーベル賞をきっかけに、免疫力が注目され、薬も開発されています。一方で、免疫を活性させるのは、必ずしも薬が必要なわけではありません。  広い意味で免疫を考える時、ホリスティックな考えが参考になります。西洋医学が「治す」ことが得意なら、ホリスティック医学は「治る」ことに繋げます。 その意味で身体だけでなくこころや生き方が問われるのが、ホリスティックな健康の捉え方です。  最近のドラマで問われる命の在り方が、命を延ばすこと以上にその質が問われています。 さらに映画「ボヘミアン・ラプソディ」が大ヒットするのも、生きる意味について改めて考えた人が多いからでしょうか。2019年を迎える今、自分の命の意味を問う機会です。

「自分を哀れんだりしないで欲しい。自分はパフォーマーだ。自分の命の使い方は自分が決める」 と言って、アフリカンエイドのステージに臨みます。(記憶で書きましたので、正確なセリフではありませんが…)
それが、ラスト21分と言われるライブエイドのシーンです。ここで多くの人が涙しています。(私もです)

改めてクイーンの曲の歌詞の意味を知った人も多いようです、いつも先にある死を意識して生きる感覚。
フレディは45歳で命を終えましたが、パフォーマーとして燃焼できるステージがあった。

多くの人は、そんな燃焼できるステージを持てていません。
多くの人が涙したのは、フレディがその命の燃やし方を代弁してくれたからでしょうか。

それを裏返せば、自分が存在する意味を知って納得いく生き方をしたい!と欲求していると言えるのでしょう。

ホリスティックでいう、もしかすると抑圧していたスピリットの部分への気づきとも言えます。

さて、かけがえのない存在として、ご自身の命をどう使いますか?

2019年がやってこようとする今、自分に問う機会なのかもしれません

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

内藤  由貴子

一般社団法人フラワーフォトセラピー協会 代表理事

こんにちは。内藤由貴子です。花の写真でストレスを作る感情を分析、心理診断を行い、さらにその解消まで行うフラワーフォトセラピーのセラピストです。INSIGHTNOWでは、異色な存在かもしれませんね。このセラピーの普及のため、一般社団法人フラワーフォトセラピー協会を設立、講師の養成、セラピストの紹介を行っています。自身、色を使うオーラソーマ®をはじめ、セラピストとして16年あまりのキャリアです。このINSIGHTNOWでは、こころをケアに役立つようなコラムを書かせていただきます。よろしくお願いいたします。

フォロー フォローして内藤  由貴子の新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。