クラウドファンディングで実現した「世界初のプラごみ回収装置」とは

2018.12.11

ライフ・ソーシャル

クラウドファンディングで実現した「世界初のプラごみ回収装置」とは

LEADERS online
南青山リーダーズ株式会社

いまやすっかり世の中で認知され、アイディアの実現や目標到達のために、資金を調達するひとつの手段として注目されているクラウドファンディング。 さまざまな業種や職業を越えて挑戦する人、その主旨に賛同し応援する人が増えています。 ある若者の発想から始まったのは、海に漂うプラごみを回収するプロジェクトでした。広大な海を掃除するというプランに驚き、実現不可能だとも言われてきましたが、念入りな計画と検証を続け、2018年9月にとうとうプロジェクトは動き始めました。海洋汚染をこれ以上進ませないために、多くの人の協力を得て実現に向けてスタートした、世界初のプロジェクトをご紹介します。

世界初!プラごみ回収装置によるプロジェクト

5ミリ以下の小さなサイズで世界中の海に漂い堆積し続けるマイクロプラスチックごみ。あまりの細かさに回収は不可能と言われていますが、細かくなる前のプラごみを回収しようというプロジェクトが始まりました。世界で初めて開発された漂流プラごみの回収装置が、2018年9月8日、サンフランシスコから出航したのです。

この画期的な装置は、オランダのNPO「オーシャン・クリーンアップ(THE OCEAN CLEANUP)」が開発した「システム001(SYSTEM 001)」というものです。全長600メートルのパイプに深さ3メートルほどのスカートのような覆いがつけられています。この装置をUの字型に海面に浮かべて、風や海流を利用してプラごみを集めるしくみです。

発案者はオランダ人のボイヤン・スラット(Boyan Slat)氏です。彼が高校生の頃、ギリシャで海水浴をしていた時に魚よりもプラスチックごみが多いことに気づきます。このプラごみをなんとかして回収したいと考えたのが、このプロジェクトのきっかけでした。

18歳の青年がクラウドファンディングで200万ドルを集め話題に

プラスチックは海面に浮くことから、スラット氏は海流を利用した「The Ocean Cleanup Array」という回収装置のアイディアを思いつきます。プレゼンテーション動画をつくって世界中に配信したところすぐに話題になり、多くの人から支持を得ることとなりました。当時通っていた大学では最優秀技術デザイン賞を受賞します。

スラット氏の活動はアイディアの発表だけでは終わりませんでした。2013年に、わずか18歳で前述のNPOを立ち上げると、クラウドファンディングサイトでプロジェクトの資金を募ります。すると、あっという間に、160ヵ国に住む3万8000人から出資があり、目標額の200万ドル以上を集めることに成功したのです。どれだけ世界中の人に賛同されたかがよくわかりますね。

プロジェクトの実現を疑問視する声もあがりましたが、彼の考え方や行動力に共感した科学者や研究者、ボランティアの人々の協力を受けて、スラット氏はプラごみ除去の研究・開発を続けます。300回近くのテストや実証実験を行うことで判明したのは、「太平洋ごみベルト」に溜まる膨大なプラごみでした。その数は約1兆8000億個にものぼり、重さにすると約8万トンと推定されています。

次のページ「太平洋ごみベルト」とは

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

LEADERS online

LEADERS online

南青山リーダーズ株式会社

専門家による経営者のための情報サイト

フォロー フォローしてLEADERS onlineの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。