AI(人工知能)を活用した「ダイナミックプライシング」ってなんだ?

2018.12.05

IT・WEB

AI(人工知能)を活用した「ダイナミックプライシング」ってなんだ?

LEADERS online
南青山リーダーズ株式会社

2018年のプロ野球日本シリーズは、パリーグ2位から勝ち上がった福岡ソフトバンクホークスが、セリーグ優勝の広島東洋カープを破り日本一を決めた。 昨今、プロ野球人気が沸騰しており、また両チームともに西日本きっての人気球団。シリーズ観戦チケットはプラチナチケットとして、入手困難を極めた。 そのホークスの本拠地球場である福岡ヤフオク!ドームをはじめ、プロ野球数球団がユニークなチケット販売の方法を導入し、注目を集めている。 その名も「ダイナミックプライシング」。いったいどのような手法なのか、さっそく見てみよう。

古くから存在するダイナミックプライシングとは?

大型連休や年末年始、お盆などの時期は繁忙期とされ、鉄道運賃や航空料金、宿泊費などが高額になる。海外へのパック旅行代金も、出発日によって大きく変動することは当たり前だ。需要と供給のバランスによって価格が変動することは、誰もが理解するところだろう。

飛行機や宿泊施設は、供給できる量(席数や部屋数)が常に一定だ。繁忙期だからといって、供給量を簡単に増やすことができない。繁忙期には不足しがちな供給量も閑散期には余るわけだ。これはそのまま在庫量が増えることにつながり、売り上げ損失になる。

そこで、閑散期には運賃を安くして一席(部屋)でも多く売りたい……となるし、反対に繁忙期には価格を上げて、閑散期の損失分をカバーしたい……となるわけだ。

実は、これが「ダイナミックプライシング」(プライシング/pricing=製品やサービスの価格(取引値段)を設定)だ。
つまり、「ダイナミックプライシング」とは、需要と供給のパランスによって、商品やサービスの価格を変動させることを指す。カタカナにすると耳慣れない言葉に聞こえるが、その概念は古くから存在していた。
しかし、近年注目されているダイナミックプライシングは、AI(人工知能)を用いて需給状況を瞬時に分析し、より細かく、複雑に価格を変動できるようになっている。その変化といまをこの記事では取り上げてみたい。

AI(人工知能)を活用した、ダイナミックプライシング

最近は、AIを用いたダイナミックプライシングが導入され始めている。
これまで、多くの複雑な条件が原因となって需要が変化する商品・サービスでは、刻一刻と変化する情報を素早く分析し、それに見合った適切な価格を瞬時に決定することはなかなか難しかった。そのため最終的には、人間の経験や勘に頼って価格を決めていたのが現実となる。

それが一転、AIを活用することにより、過去の販売実績や在庫状況などの自社の情報、イベントやサービスの内容、その日の天候、競合他社の状況、SNSでの話題状況など、多くのデータを瞬時に分析し、リアルタイムで適正価格に反映・算出できるようになってきているのだ。これが、最先端のダイナミックプライシングを可能としている大きな理由となる。

2018年6月。三井物産はYahoo!などと共同で、AIを活用したダイナミックプライシングのサービス事業の新会社「ダイナミックプラス株式会社」を設立した。同社の取り組みに端を発し、今後はスポーツやコンサートなどの興行はもちろんこと、より広いジャンルでダイナミックプライシングにより価格設定が広まるのではないかと考えられている。

続きは会員限定です。無料の読者会員に登録すると続きをお読みいただけます。

Ads by Google

この記事が気に入ったらいいね!しよう
INSIGHT NOW!の最新記事をお届けします

LEADERS online

LEADERS online

南青山リーダーズ株式会社

専門家による経営者のための情報サイト

フォロー フォローしてLEADERS onlineの新着記事を受け取る

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。