川口 雅裕の執筆記事一覧

2011.06.27

管理職の評価基準は、コロコロ変える方がよい。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

イノベーションが起こらないのは、管理職に求められることが変わらなさ過ぎるからである。

2011.06.22

新卒の採用開始が12月になった理由と、各々の思惑。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

今回も「新卒採用の開始時期」という、中途半端で表面的な話に終わってしまった。その訳と経緯について。

2011.06.07

大企業病の原因は“ロジカル”なオヤジ達にあり。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

論理の正しさを大切にする、経験豊富な男性幹部。しかし、彼らの思考そのものが組織を非活性にしているのではないだろうか?

2011.05.25

郵便事業会社の業績が厳しい理由

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

郵便の新事業「取次ぎサービス」を成長させるために、大切なことは何か。

2011.05.17

【仮説】若者の就職難や早期退社の原因

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

就職活動の厳しさ、若者の早期退職について、彼らでなく、自分達に視点を向ければ、どう考えられるか。

2011.05.06

一見、戦略的な人材育成の危うさについて。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

あるべき人材像や必須スキルを掲げて、社員にその習得を求めるような人材育成で、いいのだろうか?

2011.04.25

「セクハラの基準が分らん」と言う人の仕事の実力。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

管理職の自律性について、セクハラに対する姿勢から考えてみる。

2011.04.14

リクルートの「就職人気企業ランキング」公表取りやめを歓迎する

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

「行列が出来る店はウマイのだろう」という発想と同じような就活が、これから変わっていくための第一歩として期待する。

2011.04.08

トップセールスが共通して語っていた「3つのE」

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

AISASの時代に、営業パーソンが語るべきことは何か。

2011.03.30

IT化で企業の効率が低下した、その理由。

川口 雅裕 / NPO法人・老いの工学研究所 理事長

企業がITに期待した「効率化」。なぜ期待とは逆に、余計に忙しくなってしまったのか。

一歩先を行く最新ビジネス記事を受け取る

ログイン

この機能をご利用いただくにはログインが必要です。

ご登録いただいたメールアドレス、パスワードを入力してログインしてください。

パスワードをお忘れの方

フェイスブックのアカウントでもログインできます。

INSIGHT NOW!のご利用規約プライバシーポリシーーが適用されます。
INSIGHT NOW!が無断でタイムラインに投稿することはありません。